サイトアイコン NegativeMindException

Google App EngineでWordPress

このブログを立ち上げるためにやったことを少しずつ情報としてまとめていく予定。
このブログはGoogle App Engine上で動作してるんだけど、そもそもWordPress環境の構築が初めてだったので、Google App Engine固有の話とあんまり区別できてない。初Google App Engineで独自ドメイン化もいっぺんにやったのでなおさら混乱している。
理解は曖昧だけど、このブログは一応動いている。良い時代だ。

手順を大まかに書いておく。詳細は後から追記予定。(たぶん)

1. Google Cloud Consoleから新規のプロジェクトを作成

2. DBのインスタンス生成
Cloud SQLを使用

3. DBのユーザ設定

4. WordPressの設定
WordPressの日本語版を使用
wp-config-sample.php から wp-config.php を複製
google App Engine用にapp.yaml、cron.yaml、php.iniを新規作成


スポンサーリンク

5. WordPressのデプロイ
デプロイにはGoogle App Engine Launcherを使用

6. WordPressの画像アップロード機能を有効にする
Google App Engineはシステムディレクトリへの書き込みを許可していないので、アップロードファイルの保存先にCloud Storageを使用する。Google App Engine for WordPressという公式プラグインをインストールする。

参考にしたのはこの辺
Quick Start WordPress for Google App Engine
29.Google App Engine for PHPでWordPressを動かしてみた
GAEでWordpressを動かす

課金を最小限にしたらサイトの応答がメチャクチャ重い (´・ω・`)


スポンサーリンク

関連記事

  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
  • SVM (Support Vector Machine)
  • iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
  • C++始めようと思うんだ
  • Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
  • UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
  • Konashiを買った
  • iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
  • 今年もSSII
  • Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
  • ブログが1日ダウンしてました
  • Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • HD画質の無駄遣い
  • TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
  • ブログのデザイン変えました
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
  • Verilog HDL
  • TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
  • openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
  • OpenCV
  • OpenGVのライブラリ構成
  • 書籍『ROSプログラミング』
  • ブログがダウンしてました
  • ブログの復旧が難航してた話
  • trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
  • BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
  • 書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • モバイルバージョンを終了