サイトアイコン NegativeMindException

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

ニンテンドー3DSに搭載するプロセッサのグラフィック部分は株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)の3DグラフィックスIPコア『PICA200』を採用するらしい。

デモ映像↓


スポンサーリンク



PICA200はOPENGL ES 1.1の命令セットに対応しつつ、+αとしてDMP独自のMAESTROテクノロジーというものを搭載している。このMAESTROテクノロジーではパーピクセルライティング、トゥーンレンダリング、プロシージャルテクスチャ、屈折マッピング、サブディビジョンプリミティブ、シャドウ、ガスオブジェクト描画などの処理を低消費電力・省メモリで実現可能とか。
このDMPという会社は日本のベンチャー企業で、TwitterのTLを見ると、GPUに日本の会社の技術が採用されたのを驚く声も。(大方の予想はNVIDIAだったらしい)

以下、関連記事リンク。
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に搭載されたグラフィックチップセットの正体が明らかに:Gigazine
ニンテンドー3DSのグラフィック技術判明、DMP製「PICA200」コア:engadget日本版
SIGGRAPH 2006 – 日本発のGPUテクノロジー「PICA200」が公開:マイコミジャーナル
ニンテンドー3DSのGPUの正体が明らかに!:(善)力疾走

追記:ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用された理由:マイコミジャーナル


スポンサーリンク

関連記事

  • オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
  • ZBrushからBlenderへモデルをインポート
  • ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
  • PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
  • ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
  • マイケル・ベイの動画の感覚
  • ZBrushでアマビエを作る その2
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
  • ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
  • CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
  • ラクガキの立体化 胴体の追加
  • ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
  • UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
  • HD画質の無駄遣い
  • 写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
  • ZBrush 2018での作業環境を整える
  • Open Shading Language (OSL)
  • NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
  • 白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
  • この本読むよ
  • タダでRenderManを体験する方法
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
  • 昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
  • Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
  • 単純に遊びに行くのはだめなのか?
  • PureRef:リファレンス画像専用ビューア
  • MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • サンプルコードにも間違いはある?
  • ジュラシック・パークのメイキング
  • 『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
  • NICOGRAPHって有名?
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
  • この連休でZBrushの スキルアップを…
  • ポリ男をリファイン
  • 『ピクサー展』へ行ってきた
  • Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
  • Blenderでよく使うaddon
  • トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
  • モバイルバージョンを終了