サイトアイコン NegativeMindException

NICOGRAPHって有名?

初めて知ったんだけどNICOGRAPHなんてものがあるんだね。

NICOGRAPHは、今から20年以上も前の1983年に第1回が開催された伝統あるCGのイベントです。CGおよびマルチメディアに関する論文コンテストがあり、CGの分野における唯一ともいえる論文発表の場として発足し、現在に至っています。


スポンサーリンク

春、秋さらにINTERNATIOALの年に3回開催され,CG/VRさらにコンテンツ関連の論文コンテストとしてすっかり定着しました。毎回、優秀な論文が一堂に集まり、日本におけるSIGGRAPH論文コンテストとしての役割を担っています。

誰かWikipediaに説明のっけといてくれよ。

追記:査読はあるけど、論文出せばほとんど通る程度の位置づけらしい。ドクターコースの方はここを最後の手段としてとっておくと良いとか。


スポンサーリンク

関連記事

  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
  • ZBrushのZScript入門
  • 2012 昨日のクローズアップ現代を見た
  • 素敵な本を買いました
  • MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
  • BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
  • ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
  • Maya API Reference
  • HDDの温度
  • Unityの薄い本
  • 最近思ったこと
  • タイトルが記事の見出しみたい
  • ポリゴン用各種イテレータと関数セット
  • ガメラ生誕50周年
  • Mayaのプラグイン開発
  • 必見!就活リサーチ
  • iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
  • ゴジラ三昧
  • ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
  • ラクガキの立体化
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
  • Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
  • Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • Mr.ビーン
  • 重いコンテンツとゆるいコンテンツ
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
  • ゆるキャラ
  • Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
  • ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
  • ZBrushCore
  • 映像ビジネスの未来
  • SIGGRAPH ASIAのマスコット
  • kotobankを使ってみた
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
  • ZBrushのUV MasterでUV展開
  • マイケル・ベイの動画の感覚
  • ZBrush 2018へのアップグレード
  • 透明標本
  • モバイルバージョンを終了