.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

Adobe Photoshop CS4 Extendedを手に入れたので試してみた。
前バージョンから3Dファイルの読み込みに対応したのは知ってたけど、実際に触るのは初めて。

読み込めるデータ形式

読み込める3Dのデータ形式は
U3D(.u3d), Wavefront OBJ(.obj), GoogleEarth 4(kmz),Collada(.dae)
※Mac版では3D Studio(.3ds)も読み込めるらしい。

いじってみた

ということでMayaで作ったobjファイルを読み込んでみた。
すると、直接ブラシツールや鉛筆ツールでドラッグするだけで3Dモデルにペイントすることができる。んだけど、やっぱりUVの展開は別途やっておかないといけないみたい。UVの展開がテキトーだと、うまくペイントできない。(当然、境目や解像度に問題が出るから)
そこはMayaのペイント機能とかと一緒。(Photoshopの豊富なブラシ機能がそのまま使えるってのがメリットなんだろうな)


スポンサーリンク

3Dファイルを読み込むとdefaultで三つのライト(追加・削除可能)が配置されて、レンダリングされる。作業画面では簡易的なレンダリングで影も表示されないので、正しい結果を見るには「最終出力用のレンダリング」を実行する。今回のバージョンからはレイトレース機能が加わったらしい。レイトレースモードだと作業画面でもシャドウが表示されるみたい。

さて、Photoshopはどこへ向かうのか。


スポンサーリンク

関連記事

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

BlenderのRigifyでリギング

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

Photogrammetry (写真測量法)

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

マジョーラ

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

サンプルコードにも間違いはある?

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

UnityのGlobal Illumination

SIGGRAPH Asia

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

MFnDataとMFnAttribute

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

Maya LTのQuick Rigを試す

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

CreativeCOW.net

ラクガキの立体化

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

2018年に購入したiPad Proのその後

Raytracing Wiki

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

ZScript

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

生物の骨格

CGのためのディープラーニング

clearcoat Shader

海外ドラマのChromaKey

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

モバイルバージョンを終了