いずれ自分も就職活動を始めなきゃいけないんですよ。
とりあえず情報収集してみると、エントリーシート.comっていうのがあって、そこにはいろんな企業の内定者が書いたエントリーシートが公開されているわけです。
それで、ざっと眺めてみると、内定者の皆さんってかなりリア充寄りなんですよね。
ああいうエントリーシートが今の自分に書けるかというと、まず書けないんです。
書き方の形式云々ではなく、内容的に充実させることができないんです。
シートを埋めるだけの事実が足りてないんです。
ということで、就職活動に備えてリア充っぽくなっておきたいと思うわけです。
自分を根本から変えていくとか絶対無理なので、まずはモノマネのようなことから始めて事実を作ってみようかと。
関連記事
界王拳って実は必須スキルなのかも
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ
世界で最も正確な性格テスト
BS-TBS 必見!就活リサーチ[再]「TBS編」
Mr.ビーン
無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニング...
豚インフルエンザ
自分への質問
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]
企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』
機械から情報の時代へ
文章を書く時の相手との距離感
転職時代の新入社員
Chevy shows off Transformers: ...
まるで成長していない
kotobankを使ってみた
選挙に「マイナス票」って無いのかな
タイトルが記事の見出しみたい
人材輩出企業
タイミングとクオリティ
昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009
to do listって結構大事だよね
ブログをWordpressに引っ越して1周年
アスペルガー症候群 WEB自己診断
ガンダムはALSOKによって守られている
就活の風景
自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりす...
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
あの頃で止まった時間
ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力
頭がいい人
東映特撮BBを不便に感じてしまう…
本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない
今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました
アメブロをしばらく放置してみた
自分の性質
クライマックスヒーローズ
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
ペーパーカンパニーを作ってみたい


コメント