リア充っぽくなりたいです。

いずれ自分も就職活動を始めなきゃいけないんですよ。
とりあえず情報収集してみると、エントリーシート.comっていうのがあって、そこにはいろんな企業の内定者が書いたエントリーシートが公開されているわけです。
それで、ざっと眺めてみると、内定者の皆さんってかなりリア充寄りなんですよね。
ああいうエントリーシートが今の自分に書けるかというと、まず書けないんです。
書き方の形式云々ではなく、内容的に充実させることができないんです。
シートを埋めるだけの事実が足りてないんです。
ということで、就職活動に備えてリア充っぽくなっておきたいと思うわけです。
自分を根本から変えていくとか絶対無理なので、まずはモノマネのようなことから始めて事実を作ってみようかと。

リア充宣言

関連記事

透明標本

エヴァのネタバレがこわい

BS-TBS 必見!就活リサーチ[再]「TBS編」

界王拳って実は必須スキルなのかも

スクラッチとマッシュアップ

読書は趣味か?

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

素敵な本を買いました

世界で最も正確な性格テスト

自分の性質

自分を育てる技術

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

新たな修正箇所

発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

ZigBee

ネタとしてはあり

機械から情報の時代へ

ブログをWordpressに引っ越して1周年

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

kotobankを使ってみた

二次創作というやつ

草食男子必見だってさ

ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

タイミングとクオリティ

手軽な娯楽

他人に水面下の苦労は見えない

無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニングプラザ」

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

最高にカッコイイガラス細工

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

人材輩出企業

文章を書く時の相手との距離感

映像ビジネスの未来

まるで成長していない

歯を食いしばって見るべき動画

就活の風景

自分への質問

コメント