発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

sale_twit

セールを含むつぶやきをRTしています。いいセール情報にあえるかも。

なるほど、twitterのこういう利用方法もあるのか。

でも、実際に役立つ情報は少ない…。

「セール」というキーワードが必ずしもセール情報のつぶやきでないことは解った。

つぶやきがセール情報でも、ネットショッピングならtwitter経由で知っても問題無いけど、リアル店舗のセール情報はローカル過ぎて対応できないしな。

追記:

このbot、自分のつぶやきまでRTしてる。自分のぐらいはじけよ。

30分おきに拾ってくるんだな。

関連記事

Webページ制作のためのメモ

最小二乗法

PlanetMath

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

BS-TBS 必見!就活リサーチ[再]「TBS編」

Web配信時代のコンテンツ構成

HDDの温度

Processing

無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニングプラザ」

C++始めようと思うんだ

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

Memento

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

東映特撮BBを不便に感じてしまう…

シュールな光景

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

自分の性質

Amdahlの法則

遺伝子検査で自己分析

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

あの頃で止まった時間

世界で最も正確な性格テスト

Googleが求める『スマート・クリエイティブ』と言われる人材

タイトルが記事の見出しみたい

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

ブログをWordpressに引っ越して1周年

windows server 2008のターミナルサービス

素敵な本を買いました

かっこいい大人にはなれなかったけど

represent

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

日本はアニメ大国(笑)

Googleの3Dウェブ・プラグインO3D

『Follow Finder』 (Google Labs)

豚インフルエンザ

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

CreativeCOW.net

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

クラスの基本

コメント