.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

MPL 2.0(Mozilla Public License Version 2.0)下で、BSD licenseとGPL(GNU General Public License)とのハイブリッドライセンスで商用利用可能ということだろうか。

OpenVDB


OpenVDBは、3Dグリッドに離散化されたSparse Volumeデータを効率的に保存・操作するための新しい階層的データ構造と豊富なツール群からなるオープンソースのC++ライブラリです。
OpenVDBは、 長編映画の制作で一般的に必要となるボリュームアプリケーションに使用するためにDreamWorks Animationが開発しました。現在はAcademy Software Foundation(ASWF)によってメンテナンスされています。


スポンサーリンク

こちらによると、VDBという名前の由来はVolumetric, Dynamic grid that shares several characteristics with B+treesだそうです。

ソースコードはGitHubにある↓
https://github.com/dreamworksanimation/openvdb



ライブラリ・ツールというより、現在はHoudini等のツール間でやりとりできる共通のデータフォーマットとしての側面が強そう。





Unity用にプラグイン化した方もいる↓
https://github.com/karasusan/OpenVDBForUnity



こちらはこういう経緯だったんですね↓
https://qiita.com/karasusan/items/ce8891f5c4b63d7d06ba

2020年6月 追記:Blender 2.83からOpenVDB形式に対応したようですね。



スポンサーリンク

関連記事

ROMOハッカソンに行ってきた

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

ZBrushの作業環境を見直す

参考書

ブログが1日ダウンしてました

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

ZBrush 2018へのアップグレード

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

C++の抽象クラス

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

『ピクサー展』へ行ってきた

ZScript

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

ZBrushトレーニング

Stanford Bunny

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

ZBrushで人型クリーチャー

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

Google Chromecast

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

Amazon Web ServicesでWordPress

Photogrammetry (写真測量法)

モバイルバージョンを終了