.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

この前はモデルのポリゴン数が多過ぎてUV Masterによる自動UV展開に失敗してしまった。



Meshを15万ポリゴン以下に抑えないとUV Masterは正常に動作しないらしいと分かったので、ちゃんとポリゴン数をリダクションすることにする。ディティールの転送というのもやってみよう。

参考にするのはこちらの書籍↓



ZRemesherによるリメッシュとディティールの転送のやり方は134~135ページに載っている。
2014年の書籍だけど、書いてあることは個々の機能の詳細ではなく、作業フローの大枠と最低限の機能だけなのでシンプルで分かりやすい。

全然関係ないけど、マスク操作のショートカットも載っていた。(74ページ)

  • Ctrl:マスク
  • Ctrl + Alt + クリック:マスクをくっきりさせる(SharpenMask)
  • Ctrl + クリック:マスクをぼかす(BlurMask)
  • Shift + Ctrl + Altで解除


ZRemesherによるポリゴンリダクション

とりあえず頭のMeshからやってみよう。
ハイポリ過ぎてワイヤーフレーム表示したら真っ黒だ。



頭パーツのSubToolを複製。



ZRemesherで思いっきりポリゴン数を削減。
解像度が下がり、形状が結構変わってしまっているけど今はまだ気にしない。



スポンサーリンク

ディティールの転送

公式ドキュメントの解説はやたらあっさり。
http://docs.pixologic.com/user-guide/3d-modeling/topology/zremesher/transferring-detail/

元のハイポリMeshを再び表示させ、リダクション済みのローポリMeshと重ねて表示させる。



全て投影(ProjectALL)を押す。



リダクション済みのMeshをディバイド(Divide)して、再び全て投影(ProjectALL)を押す。
この手順を元のハイポリMeshの形状が再現できるまで何回か繰り返す。



最終的に、サブディビジョンレベル5で大体全部のディティールを拾えたように見えたので打ち止め。



他のパーツも同様に、大体サブディビジョンレベル5ぐらいまでやってディティールを転送した。眼のパーツだけは別にディティールも何も無いので、ZRemesherをかけたままのSubToolを使用。

左がローサブディビジョンのローポリMesh、右がハイサブディビジョンのハイポリMesh。



前回は20万ポリゴンを超えてたけど、ローサブディビジョン時5万ポリゴンぐらいまで削減できた。



追記:ZBrush2019以降はZRemesherがさらに進化している↓
https://your-3d.com/zbrush-retopology/

UV MasterによるUV展開

とりあえず前回と同じように、全SubToolを結合して1つにした。



これをUV Masterにかけてみたら、ちゃんとUV展開が完了した。



でも、期待してたのとちょっと違う。全パーツがシンメトリーになるように配置してほしかったのに。別にPolyGroup単位で分けて欲しくなかったな。

やってから気づいたけど、これを他のツールへ持って行くにしても、ZBrush上のサブディビジョンレベルはエクスポートできないわけで、解像度を選んでMeshをエクスポートするしかない。Normal MapとかDisplacement Mapとか作れば良いのかな?
って、あれ? そもそも何がしたかったんだっけ?

ふと思ったけど、ZBrushの環境設定でメモリの割り当てを変えれば、15万ポリゴン以上のMeshでもUV Masterは動いたんじゃないだろうか。



追記:ZRemesherについての詳しい解説記事↓
https://kizakiaoi.wordpress.com/2019/12/23/zbrush%E3%81%AEzremesherz%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/


スポンサーリンク

関連記事

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

冷静

ZBrush 4R7

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

UnityでARKit2.0

Open Shading Language (OSL)

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

Mayaのプラグイン開発

SIGGRAPH Asia

Blenderでよく使うaddon

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

就活の風景

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

2024年7月 振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

ZBrush 4R8 リリース!

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

参考になりそうなサイト

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

一般教養

ほのぼの

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

ZBrushのお勉強

SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい

マイケル・ベイの動画の感覚

アニゴジ関連情報

変身ベルト

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

モバイルバージョンを終了