サイトアイコン NegativeMindException

書籍『ROSプログラミング』

4月になって書籍「ROSプログラミング」が発売された。ROSの日本語書籍としては2冊目ですね。(同人誌無料のPDF電子書籍を除く)

ROSプログラミング

ROS関係の日本語情報はまだ少ないのですぐに買ってしまう。



まだ最初の章を読んでいる段階ではあるけど、少し前に出た「ROSではじめるロボットプログラミング」が演習を中心としたチュートリアル本だったのに対し、この書籍はかなりガチでROSの仕組みの解説から入っている。やや論文寄りの堅い文体や構成が教科書っぽい雰囲気。



ROSではじめるロボットプログラミングは難しい記述を極力避けた構成だったのに対し、この書籍はもっと細かい部分も一つ一つ説明を積み上げて進んでいく。この一冊と+αの調べ物でかなり周辺知識も身に着くのではないでしょうか。

逆に言うと、ベースとなる情報系の知識があまり無い人にとってはちょっととっつきにくい内容かもしれない。読み進めるハードルが高いというか、かなりかじりついて読むガッツが無いと挫折しそうな気がします。

さて、オイラ自身が最後まで読み切れるだろうか。ディープラーニング本と言い、着実に積読が増えてきているな。。。


スポンサーリンク

関連記事

  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • Google App EngineでWordPress
  • 透明標本
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
  • 書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
  • COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
  • OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
  • 書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • Dlib:C++の機械学習ライブラリ
  • Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • 3Dグラフィックスの入門書
  • RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
  • Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • SVM (Support Vector Machine)
  • 書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • OpenCV
  • 書籍『ピクサー流 創造するちから』読了
  • まだ続くブログの不調
  • スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
  • ドットインストールのWordPress入門レッスン
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • 自前Shaderの件 解決しました
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • UnityでPoint Cloudを表示する方法
  • python-twitterで自分のお気に入りを取得する
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • 小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了
  • OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
  • モバイルバージョンを終了