さあ、汚していくよ。
とりあえず、裏面は土汚れが付いているだろうという想定で、タミヤカラー エナメル塗料のフラットアース + ブラウンを適当に塗ってみる。
これを溶剤を含ませた綿棒で拭き取っていく。拭き取る写真撮り忘れてしまった。。。
この段階でコックピットのキャノピーパーツも含め、ほとんどのパーツを接着してしまう。
エナメル塗料のブラウンを、筋が残るように拭き取って雨水で流れた錆汚れ風にしてみたけど、何かイマイチ。
そもそもミレニアムファルコンのこのグレーのパーツって材質何なんだろうな。
自分でエナメル塗料を混色しても雰囲気が出無さそうなので、ここでタミヤウェザリングマスターという便利アイテムを使ってみる。
何か化粧品みたいなアイテムですが、ミリタリーモデルなどのウェザリングで頻繁に使う色をセットにしたもの。顔料の粉をこすり付けて汚していくわけです。今回はB,C,Dセットを使い、すす、オイル、錆汚れを加えた。
付属のスポンジ(?)はすぐにボロボロになっちゃうので、綿棒を使って顔料の粉をこすり付けた。すす汚れが良い感じにボケてエアブラシいらずであった。
良い感じに汚したら、顔料を定着させるため&質感を整えるためにMr.スーパークリアー スプレー つや消しを吹く。
表も裏も。
つやが消えることで少し彩度とコントラストは落ちるけど、塗りムラとかはあんまり気にならなくなる(気がする)
もはや最初にエアブラシで付けた陰影なんて皆無ですけどね(泣)
残りの作業もあとわずか。着陸態勢時の足と、飛行形態時に足を格納しておくカバーの処理だ。カバーの着脱ギミックを磁石でどうにかしたいのだが、上手く行くだろうか。
制作記事まとめページ↓
スポンサーリンク