はて、記事タイトルにある「2次原型」というのは何なのか。
前回シリコーンゴムの型に流し込んだ透明エポキシ樹脂が固まりました。
多少気泡が残ってはいるけど、良い感じの透明度だ。
さっそく型から取り出す。
型が壊れちゃった。。。
やっぱり逆テーパー過ぎるし、離型剤忘れたのもいけなった。余りにも短命な型だったな。
原型に使った頭のパーツと並べてみる。まあ、そこそこ形はとれている。
問題はここからなんです。(型が壊れたのも問題だけどさ)
写真ではわかりづらいけど、一番重要な眼の部分に気泡が入りまくっているんです。↓
眉部分が思いっきり逆テーパーだったから、そこにぶつかって気泡が上手く逃げなかったようだ。つまり型取り複製失敗なわけです。。。
失敗しちゃったものはしょうがないので、気を取り直してリカバー方法を考える。
ここで今回の記事タイトルに行き着くわけです。この注型に失敗した透明エポキシ樹脂の塊を2次原型として再利用しようと思う。
2次原型というのはつまり、これをキレイに整形してもう1度型を取るわけです。次はシリコーンゴムじゃなくて型取り君で簡単に済ませたいので、なるべく型取りくんでやりやすいような形へ整形する。
まず、逆テーパーになりそうな眉などを大きな凸部分を切り飛ばしてしまう。↓
そして、もう透明である必要が無くなってしまったので、気にせず溶きパテを盛って気泡を埋める。↓
まだだいぶ大きな気泡の影響が残っているので、溶きパテだけじゃ埋められそうにない。エポキシパテを使って大きな気泡、描けている部分を造り足す。
続きはまた次回。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
スポンサーリンク