.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Paul Debevec

先週の金曜日にデジタルコンテンツエキスポ2015に行ってきた。

DCEXPO2015 Highlights!

シンポジウム・ステージイノベイティブ・テクノロジーが未来を変える」にImage Based ModelingImage Based Rendering, Image Based Lighting, 近年では高精細なスキャンベースの写実的な人間のCGで有名な南カリフォルニア大学のPaul Debevec教授が登壇するというので、予約して講演を聴きに行った。

イノベイティブ・テクノロジーが未来を変える

映画『スパイダーマン』や『アバタ―』のCG技術の開発等で世界的に著名なCG研究者であるPaul Debevec氏を米国から招聘し、新しい技術の発想やCGのトレンド等について語っていただきます。また、自身がUSCで開発した「An Auto-Multiscopic Projector Array for Interactive Digital Humans」がDCEXPO2015 Special Prizeを受賞したことを受け、本技術の面白さや今後の応用についてもお話いただきます。


スポンサーリンク

まだオイラが学生だった5,6年前にDebevec氏が来日した時も講演を聴きに行った記憶がある。



Debevec氏がImage Based Modelingを始めたきっかけは、映画「Back to the Future」の空飛ぶデロリアンを自分の車で再現したいからだったと、とてもタイムリー(?)な導入から、映画「マトリックス」の有名なBullet-timeシーンのフルCGの背景制作から始まった映画産業との連携、ライトステージの開発から人間をCGで再現する取り組みが始まり、ついにリアルタイムで高精細なフルCGの人間の顔を描画できるまでになった進歩の歴史がざっと語られた。



Digital Emily ProjectもDebevec氏によるもの。
https://blog.negativemind.com/2014/09/27/%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e9%a1%94%e3%82%92%e3%81%9d%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%becg%e3%81%a7%e5%be%a9%e5%85%83%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8edigital-emily-project/

最近は、映画ではなく、オバマ大統領の高精細3Dスキャンや、歴史資料となるインタビューのバーチャルリアリティアーカイブに注力しているらしい。





以前も思ったけど、昔SubSurface scatteringで人の肌を描画するデモが登場したころも、現在のリアルタイムCG技術の最先端も「スキンヘッドのおっさんの顔を描画する」というのはちょっと気になります(笑)



どうでもいいけど、年月と共にDebevecさんのひげの範囲が広がってるな。


スポンサーリンク

関連記事

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

ZBrushでアマビエを作る その2

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Unreal Engineの薄い本

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

参考になりそうなサイト

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

顔画像処理技術の過去の研究

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ZBrush 2018での作業環境を整える

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

GoogleのDeep Learning論文

Adobe MAX 2015

Open Shading Language (OSL)

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

ファンの力

UnityでPoint Cloudを表示する方法

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

ディープラーニング

色んな三面図があるサイト

CEDEC 3日目

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

ZBrushで人型クリーチャー

モバイルバージョンを終了