.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Raspberry PiでIoTごっこ

のんびりと続けているRaspberry Pi 2で人感センサー動かすやつ、IoT本来の意味とは外れるかもしれないけど、IoTごっこと呼ぶことにした。
そして大体の実装プランが固まってきたのだ。
人感センサーが反応した時刻を記録して、グラフ表示したいんだけど、センサーが反応した時刻の記録にデータベースを使うのはやや大げさ過ぎるので、もう少し簡易な方法をとることにする。

常時起動しているPythonコードがセンサー(つまりGPIOの入力値)を監視していて、センサーが反応したら、その時刻とセンサーの値をtsvファイルに書き込んでいく。
そのtsvファイルをJavaScriptで読み込んで、Webページにグラフ化して表示する。表示はWebブラウザに任せるのです。

ということで、調べることは2つ。
・Pythonで出力パスを指定してtsvファイルに書き込む方法
・JavaScriptでtsvファイルを読み込んでグラフ表示する方法



Pythonでtsvファイルに描き込む方法は色々あるみたいだけど、今回はPandasというデータ分析用ライブラリの機能を試してみようと思う。
Pandasにあるcsvファイルを読み書きするためのread_csv関数(読み込み)とto_csv関数(書き込み)を利用して、オプションパラメータdelim_whitespaceをTrueに設定(区切り文字にタブや空白を指定)してやればtsvに対応できるらしい。

その他、numpyでもtsvの読み込み・書き込みはできるらしいので、慣れてる方を選べば良いと思う。(オイラは単純にPandasに触ってみたかったから)

JavaScriptでtsvファイルをグラフ化する方法については、D3.jsの公式サンプルで、tsvファイルを読み込んで棒グラフ表示するサンプルがあったので、これを有難く流用させていただこうと思う。↓


スポンサーリンク

Dual-scale-D3-Bar-Chart

Raspberry Piで似たようなことをやろうとしている人達がたくさんいるけど、ソフトウェア側の実装方法は結構バラバラな印象。↓
Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(導入編)
Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(センサー編)
Raspberry Pi,fluentd,TreasureData,AWS,d3.jsを使った自宅の温度・湿度データモニタリングと可視化①


スポンサーリンク

関連記事

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

AfterEffectsプラグイン開発

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

為替レートの読み方 2WAYプライス表示

konashiのサンプルコードを動かしてみた

手を動かしながら学ぶデータマイニング

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

PythonでBlenderのAdd-on開発

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

C++の抽象クラス

フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト

Google Chromecast

D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーションライブラリ

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

機械学習で遊ぶ

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

Model View Controller

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

UnityでPoint Cloudを表示する方法

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

Arduinoで人感センサーを使う

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

モバイルバージョンを終了