サイトアイコン NegativeMindException

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

iOSと連携するガジェット作りたくて引き続き調べてる。
MFi認証を取得するのはやっぱり難しそうなので、認証無しでiOSと連携できるBLEで行くことにした。
そこで便利なのがKONASHIというキット。

KONASHI

konashi(こなし)は、iPhone/iPadのための、フィジカル・コンピューティングツールキットです。
iOSから簡単にハードウェアにアクセスする開発環境を提供し、マイコン側のファームウェア開発をすることなく
ソフトウェアエンジニア・デザイナ・アーティストが手軽にプロトタイピングを行うツールとしてお使いいただけます。


スポンサーリンク



この手のキットでは珍しく、国産のハードなのです。



製品ウェブサイトおよび購入はこちら

iOSアプリと連携させて使えるデバイスたち

エンジニアなら手軽なキットじゃなくてガチなキットに触れるべきかもしれないけど。。。


スポンサーリンク

関連記事

  • 3DCG Meetup #4に行ってきた
  • C++の抽象クラス
  • Verilog HDL
  • Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
  • 統計学に入門したい
  • Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
  • ほっこり日常まんが
  • iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • クラスの基本
  • 機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
  • 生物の骨格
  • ドットインストールのWordPress入門レッスン
  • WordPressの表示を高速化する
  • もちもち泡のネコ
  • まだまだ続く空想科学読本
  • konashiのサンプルコードを動かしてみた
  • オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)
  • Unityで学ぶC#
  • MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
  • マイケル・ベイの動画の感覚
  • Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
  • libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
  • 科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
  • CM
  • Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ
  • プログラマブルなドローン『Phenox』
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • Dlib:C++の機械学習ライブラリ
  • Amazon Web ServicesでWordPress
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • UnityのuGUIチュートリアル
  • Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
  • R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
  • Mayaのプラグイン開発
  • iPhone 8 → iPhone 11 Pro
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
  • モバイルバージョンを終了