.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

iOSと連携するガジェット作りたくて引き続き調べてる。
MFi認証を取得するのはやっぱり難しそうなので、認証無しでiOSと連携できるBLEで行くことにした。
そこで便利なのがKONASHIというキット。

KONASHI

konashi(こなし)は、iPhone/iPadのための、フィジカル・コンピューティングツールキットです。
iOSから簡単にハードウェアにアクセスする開発環境を提供し、マイコン側のファームウェア開発をすることなく
ソフトウェアエンジニア・デザイナ・アーティストが手軽にプロトタイピングを行うツールとしてお使いいただけます。


スポンサーリンク



この手のキットでは珍しく、国産のハードなのです。



製品ウェブサイトおよび購入はこちら

iOSアプリと連携させて使えるデバイスたち

エンジニアなら手軽なキットじゃなくてガチなキットに触れるべきかもしれないけど。。。


スポンサーリンク

関連記事

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

天体写真の3D動画

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

CM

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

まだ続くブログの不調

Profilograph

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

動的なメモリの扱い

東京オリンピックと案内表示

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

WordPressの表示を高速化する

プログラムによる景観の自動生成

機械学習手法『Random Forest』

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

OANDAのfxTrade API

konashiのサンプルコードを動かしてみた

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

統計学に入門したい

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

日米の働き方をコミカルに比較した動画

UnityでARKit2.0

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

データサイエンティストって何だ?

UnityからROSを利用できる『ROS#』

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

Raspberry PiでIoTごっこ

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

pythonもかじってみようかと

モバイルバージョンを終了