サイトアイコン NegativeMindException

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まった。
Kinect for Windows v2 センサーとKinect for Windows SDK v2 のパブリックベータは7月にリリース。
ただし、日本でのプレオーダー開始は未定。


日本での発売価格はすでに決まっていて、19,953円らしい。現行のKinect for Windowsより安い。
追記:日本発売価格が白紙になったw

Developer Preview版ではすでにUnityプラグインのサンプルも公開されている。こいつはColor画像、Depth画像、骨格座標がUnityから手軽に取得できるようにKinect SDKをラップしてある。


スポンサーリンク

最近の実感として、Leap MotionとかOculus Riftみたいに、デバイスメーカーが公式にUnityプラグインを用意するケースが増えてきている。メーカー公式に限らず、Unity Asset Storeでは、世界中の開発者が色々なデバイスのSDKをUnity用にラップしたプラグインを販売している。
よほどトリッキーな使い方をしない限り、開発者が低レベルな層をいじらなきゃいけない局面が減ってきていて、開発スピードがどんどん速くなっている。イマジネーションをダイレクトに発揮できる環境がどんどん整いつつあるね。

参考:Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まりました


スポンサーリンク

関連記事

  • Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
  • ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
  • Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
  • Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
  • 3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
  • Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
  • PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
  • CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
  • 機械学習手法『Random Forest』
  • 書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
  • TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
  • 今年もSSII
  • 続・ディープラーニングの資料
  • オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
  • Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
  • 2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
  • Photogrammetry (写真測量法)
  • OpenCVで動画の手ぶれ補正
  • Adobe MAX 2015
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • OpenGVの用語
  • OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
  • OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
  • U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • UnityのTransformクラスについて調べてみた
  • Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
  • OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
  • モバイルバージョンを終了