サイトアイコン NegativeMindException

Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する

Google App Engineでは、システムディレクトリ内への書き込みが許可されていない。
WordPressのプラグインによってはキャッシュをシステムディレクトリ下に保存するタイプのものがあるが、普通にインストールしても動作しない。
そのため、書き込み先をシステムディレクトリではなく、Google Cloud Strageへ変更してやる必要がある。
AmazonJSの場合、書き込み先に書き込み許可がないと警告が出るので、プラグインの該当箇所を修正してやる。


スポンサーリンク

これでキャッシュは有効になったが、今度は検索結果で「0」が返ってくる。設定値の問題だろうか。

 


スポンサーリンク

関連記事

  • Model View Controller
  • R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
  • Amazon Web ServicesでWordPress
  • まだ続くブログの不調
  • Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • マルコフ連鎖モンテカルロ法
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
  • Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
  • 網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
  • SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
  • OpenGVの用語
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • WinSCP
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • OANDAのfxTrade API
  • タマムシっぽい質感
  • ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
  • AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
  • OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
  • 機械学習で遊ぶ
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • OpenCV バージョン4がリリースされた!
  • Google Chromecast
  • PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
  • Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
  • Dlib:C++の機械学習ライブラリ
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
  • Konashiを買った
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • モバイルバージョンを終了