表面処理

Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

引き続き気泡の処理を進めていきます。(まだ終わりが見えない…)と言いつつ、気泡の処理だけだとモチベーションが続かなくなるので、別の箇所の工作も並行して進めます。口内の加工口の中の工作を進めていく。まずは上アゴの牙パーツと下アゴパーツを加工す...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

前回までで背びれと下アゴの軸打ち加工が終わった。体調不良により作業が1ヶ月以上空きましたが、前回予告した通り、表面の気泡など、ソフビの製造過程で生じたモールドの崩れを修正していきます。最も地味で進捗が分かりづらい作業ですが、これはもう古いソ...
0
Hobby

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理

メカコレクションのウルトラホーク3号、表面処理の途中でしばらく放置しておりました。その後、筆塗りしたサーフェイサーが乾いてから紙やすりをかけ、表面を(それなりに)平滑に。何度も言ってるけど、表面処理の段取りがあんまり上手くないのです。(根気...
0
Hobby

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

前回は大雑把に仮組して、主翼(?)のパーツだけ接着した。接着したパーツの合わせ目はプラ用接着剤で溶着されるはずだけど、凹んだ箇所がまだ残っていたので溶きパテも上塗りした。この手のプラ工作は経験不足で下手クソなのです。。。というか、このパーツ...
0
3Dプリンター

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

ZBrushでモデリングしてDMM.Makeで3Dプリント注文していた出力物が届いた!意外と早くて、注文してから4日ぐらいで届いたぞ。時間はプリント解像度と体積に依るんだろうけど。
0
Hobby

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その2

前回サーフェイサーを吹き始めたけど、未処理の気泡や溶きパテが厚すぎてモールドが潰れ気味な箇所を発見してしまったので、その部分を修正してからまたサーフェイサーを吹き直す。気泡箇所は、大きい穴にはエポキシパテ、小さい穴はゼリー状瞬間接着剤で埋め...
0
Hobby

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1

前回でパーツの接着と継ぎ目消しまで終わった。工作時に付いたホコリをタミヤのモデルクリーニングブラシでさっと落として、ここからやっとサーフェイサーの出番です。キットのインストではサフレス推奨となっているのですが、パテの跡が塗装に響きそうなので...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

前回、表面の目立った気泡をパテで埋めたので、その上からサーフェイサーを吹く。結局、サーフェイサーは金属やソフビにも使えるというMr.プライマーサーフェイサーを選んだ。ホビージャパン10月号の海洋堂ゴジラソフビの組み立て記事でもこのサーフェイ...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

前回は口の中を小改造した。次は表面処理の第1ステップ。ソフビのパーツ製造時に入ってしまった気泡の処理を行う。このキットは古いキットの再販品だからなのか、表面に気泡が沢山ある。おそらく、当時と同じ金型を使って生産されているので、ソフビの成型技...
0