Hobby

Hobby

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

ワンダーフェスティバル2018に行ってきた。今回は前日が台風だったからなのか、会場である幕張メッセの入り口におなじみの看板が設置されていなかった。なので、公式ガイドブックの写真↓ワンダーフェスティバル2018ということで、今回も事前に書店で...
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

半年以上放置していたけど、映画「ハン・ソロ」を観た勢いでミレニアム・ファルコンの塗装を再開。前回の黒サーフェイサーを吹いた状態から、エアブラシで少しずつ明るい色を乗せていく。次は影色~中間色となるグレーを吹く。ファインモールド版のミレニアム...
0
Hobby

酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開始

ワンダーフェスティバル2017で、酒井ゆうじ氏の原型制作・監修によるソフビシリーズ「酒井ゆうじ造形コレクション」からゴジラ(2016)が出ることが予告されていたけど、ついに予約受付が始まった。予約受付は2018年7月3日(火)17時まで、発...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

前回まで、着々と表面処理を進めていたけど。舌のパーツの存在をすっかり忘れていたのでした。怪獣ソフビキットで舌パーツが下アゴパーツと別になっている場合、接着位置の目印が曖昧で位置決めが結構大変。なので、真鍮線で軸打ち加工して位置がズレないよう...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

前回、目につく気泡をパテで埋め、表面の様子をよく見るためにいったん全体にサーフェイサーを吹いた。ここからさらにちまちまと表面処理を進めていく。ひたすら地味な作業です。今までと同様に、気泡を見つけた箇所を赤ペンでマーキングしていく。深いしわが...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

だいぶ時間が空いてしまった。前回失敗箇所をレタッチしてリカバーを試みたけど、水性プレミアムトップコートつや消しスプレーを吹いて乾かしたら、また同じ箇所が白くかぶって変な感じになってしまった。パーツ同士を接着してパテ埋めした箇所だけ最終的に塗...
0
Movie

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

ハリウッド映画「パワーレンジャー (Saban’s Power Rangers)」のBlu-rayの映像特典にはメイキング的なものが含まれていないのだけど。劇中に登場するパワーレンジャーのスーツを制作したWeta Workshopがメイキン...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

前回は眼を描き込みました。眼の塗装が乾いた状態で眺めてみると、雰囲気は結構良い感じじゃないでしょうか。今回は口や目の塗装ではみ出した箇所をレタッチしていきます。このままだと歯茎の面積が広くてキンゴジみたいですね。
0
Hobby

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

ワンフェス行ってきました。ワンダーフェスティバル2018今回はプロモーション動画も公開されてるぞ↓Wonder Festival は、フィギュアや模型をはじめとする国内最大級の立体造形の祭典。プロ・アマチュア問わず多く造形家の力作が集い、メ...
0