2018

Unreal Engine

PS4用ソフト『Marvel’s Spider-Man』

9月の終わり頃にPS4用ソフト「Marvel's Spider-Man」を購入。オイラ、普段ゲームを買う時は発売前に予約しておくんだけど、この「Marvel's Spider-Man」はTwitter上で色んな人の感想やプレイ動画を見ていた...
0
C++

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

Intel Visual Computing Labが中心に開発しているらしい、まだ新しい3Dデータ処理ライブラリ。MITライセンスなので、ライセンスと著作権を表示すれば商用利用も可能。Open3DOpen3Dは、3Dデータを扱うソフトウェ...
0
レビュー

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

坂本浩一監督の仕事歴についてまとめた書籍「映画監督 坂本浩一 全仕事 ~ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊を手がける稀代の仕事師~」を読んだ。ここ数年のウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊他特撮作品で、かなりの高頻度で名前がクレジ...
0
CG

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

Maya LTのQuick Rigという便利機能を知ったので、もうちょっと色々といじってみる。(楽しくなってきた)公式ドキュメントによると、Quick Rigの設定には大きく2通りあって、 ワンクリック(One-Click)で全て自動でスキ...
0
CG

Maya LTのQuick Rigを試す

ちょっと前に、人型3DMeshをアップロードすると半自動でボーンとのスキニングが完了するAdobeのMixamoというサービスがすごいすごいと言っていたわけですが。Maya LTにもQuick Rigというお手軽スキニングツールがあることに...
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング

前回でマーキング塗装まで終えた。エナメル塗料で墨入れしていく。キットのサイズが小さいので、あんまり濃く墨入れするとスケール感も無くなってしまう気がする。なので、とりあえず薄く半透明な色(スモーク)で墨入れして様子を見る。手始めに、まだ接着し...
0
レビュー

書籍『転職の思考法』読了

書籍「転職の思考法」を読んだ。ここ最近キャリアで悩んでいるのでね。この手の本は例のごとくKindle版を購入。仕事で1週間ほど出張してたので、その移動時間で読み終えた。
0
振り返り

2018年8月~9月 振り返り

9月も終わり、もう2018年度の半分が終わったわけですね。5月と同じような感じで9月も出張があり、その準備やら何やらで8月も結構時間を取られて、今年は夏休みがまともに取れなかった。まとまった時間が取れないと趣味で何かすることもできなくてなか...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

海洋堂から再販された20cmサイズの平成ガメラ三部作のソフビ、発売と同時に3つ購入していた。G1ガメラのキットはすでに手を付けていて、塗装作業中↓夏のワンフェスで酒井ゆうじ造型工房から20cm G3ガメラのソフビキットと同一原型のレジンキッ...
0