サイトアイコン NegativeMindException

UnityのGlobal Illumination

UnityにGI(Global Illumination)機能があることはバージョン4の時代から知ってたけど、まともに触らないままバージョン5の時代も通り過ぎてしまった(笑)
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/GIIntro.html

いい加減ちゃんと触ってみようと思いつつ、公式ドキュメントを読んでもイマイチどこから手を付けたら良いのかわからなかったので、こちらのQiita記事を参考に試してみた。↓
http://qiita.com/r-ngtm/items/1632b909aab084ba3eb6

StaticなオブジェクトのGI

まずは1番簡単な、動かない(Staticな)オブジェクトに対するGI機能を試す。ライティングをテクスチャにベイク(つまりキャッシュ)するやつですね。

現在のUnity2017.1.xだと、デフォルトではライトのベイク処理が走らないので、メニューの
WindowLightingSettingsDebug SettingsにあるAuto Generateにチェックを入れておく。



デフォルトでチェックが入っていないのは、勝手に重いベイク処理が走らないよう気を利かせた仕様ですが、今回はすぐに効果を確認したいのでチェックを入れた。



例にならってプリミティブのPlane, Sphereを並べ、全てstaticにチェックを入れたらベイクの処理が走り始めた。



ちゃんと例と似た結果になったぞ。


スポンサーリンク

ライトのベイク処理が重いとか色々噂を聞いていたけど、オフラインのGIレンダリングのことを考えたらこんなもんというか、全然速い方だと思う。

この方法はライトの影響をオブジェクトのテクスチャとして描き込むらしく、UVが定義されたオブジェクトでないと機能しないようだ。

非StaticなオブジェクトのGI

次は動くオブジェクト(非Static)用のGI機能を試してみよう。
ライトプローブ(LightProbes)という、空間上にライティング情報をキャッシュする機能を使う。
https://docs.unity3d.com/jp/current/Manual/LightProbes.html

非Staticなプリミティブ(Capsule)を1つ追加してから、
CreateLightLightProbe Groupでライトプローブ群を作成し、Capsuleの周りに来るように配置を調整。



どのライトプローブから照明が補間されているかも分かるんですね。



非StaticなCapsuleにもGI効果が現れたぞ。



やってみたら案外直感的に試せるもんなんだな。今まで食わず嫌いだった(笑)

自分の作ったモデルをUnityでカッコ良くレンダリングするためにも、ちゃんとUV展開までしておかないといけないな。



できればボーンを仕込んでアニメーションもさせたいところだけど。。。


スポンサーリンク

関連記事

  • Raytracing Wiki
  • NICOGRAPHって有名?
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
  • ラクガキの立体化 反省
  • Unreal Engineの薄い本
  • CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
  • Open Shading Language (OSL)
  • MFnDataとMFnAttribute
  • ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
  • CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
  • 素敵なパーティクル
  • PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
  • テスト
  • Mayaのポリゴン分割ツールの進化
  • BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
  • トランスフォーマーロストエイジのメイキング
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
  • 3DCG Meetup #4に行ってきた
  • Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
  • 映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • PolyPaint
  • UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
  • 写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
  • 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
  • CLO:服飾デザインツール
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • ZBrushCore
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
  • Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
  • UnityのuGUIチュートリアル
  • ラクガキの立体化 モールドの追加
  • 映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
  • 映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
  • ZBrushのUV MasterでUV展開
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
  • オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
  • モバイルバージョンを終了