.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

マーキングを含めた基本の塗装が終わったので、いよいよ演出的な塗装に入る。影や凹凸を強調したり、汚しを入れたりする作業ね。



これだけ細かいモールドだらけのスターウォーズメカなので、墨入れすると一気に情報量が増えて印象が大きく変わるはずなのです。一応、プランとしては墨入れで凹部分に影(1番暗い色)を入れて、その上から汚しをしていく予定。

ここではタミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックを使用。ベース塗装のラッカー系塗料や、マーキング塗装に使ったアクリル系の塗料を溶かさずに済みます。
本来の墨入れは凹部分だけ塗ってから拭き取るんだけど、このミレニアムファルコンはもう全体的に細かい凹凸だらけなので全体的に塗ってしまう。

真っ黒だったのでカメラの露出がおかしくなって白飛びした。



注意点として、エナメル塗料の溶剤は他の溶剤と比べてプラスチックを侵食しやすいので、あんまりジャブジャブ使うとプラスチックにひびが入ってしまうので気をつけましょう。



裏も同様にエナメル塗料のフラットブラックを塗りたくる。



エナメル塗料の溶剤を含ませた綿棒で拭き取っていく。拭き取りついでに大きなパーツも接着していく。パーツのつなぎ目付近にフラットブラックが残るようにしたいのです。



いわゆるウォッシングなら、ある程度凹部分以外にも塗料が残るように粗く拭き取るんだけど、今回はベース塗装の時点でエアブラシによる陰影が入っているので、それを殺さないように凹以外の部分はしっかり拭き取る方向で。



アンテナ等のパーツも個別に墨入れが済んだら接着して、パーツのつなぎ目に墨入れしていく。



凹面以外に跡が残らないようにしっかり拭き取る。



ここでやっぱりマーキング塗装の失敗跡が気になってしまったので、ちょっとレタッチ。薄らとアクリル塗料のはみ出し後が残っている部分に、ハイライト色として使ったMr.カラー ライトグレー FS36495を、ドライブラシのような感じで凸面だけに乗るように塗る。



ベースのグラデーション塗装と違うから逆に明るく目立ってしまった感もある。。。



ここで、やっとキャノピーパーツが登場。



以前、付属のマスキング用シールでマスキングしたけど、結局塗装に失敗したので筆塗で窓枠だけ塗り直しました。。。
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキング・表面処理
前回は積んでたキットを発掘して現状を確認するだけで終わってしまった(笑)説明書をざっと最後まで読んで、どのパーツが最終的にはどうなるのかを大体把握した上で塗装プランを考える。幸い、このキットはディティールの割にパーツ数が少ないのと、ほとんど...


銃座のパーツにキャノピーを接着して墨入れ。窓枠の色がやたら明るいですね。。。



さらに銃を接着して墨入れ。銃の先が細いのでエナメル塗料の溶剤で割れたりしないように注意。窓枠の明るさは、ややウォッシング気味にしてごまかす。



さて、まだ上側と下側のパーツは接着していないんだけど、ここでちょっとギミックを仕込んでみる。
このファインモールドのミレニアムファルコンは、着陸状態を再現するための5本の足と、飛行(足格納)状態を再現するためのカバーが選択式になっている。どうせならこの2つの状態を手軽に差し替えられるようにしたいので、カバーパーツを磁石で固定できるようにする。使用するのは模型用のネオジム磁石というもの。↓



この磁石をミレニアムファルコンの裏面パーツの裏側の足部分に瞬間接着剤で接着する。↓



磁石を使うのは初めてだから上手く行くかどうかはわからないけど、上側と下側のパーツを接着しちゃった後に後悔するよりは、今のうちに仕込んでおいた方が良いと思って。

さて、墨入れは大体OKだと思うので次回はウェザリング(汚し)に入る。



制作記事まとめページ↓
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン
学生の頃に購入してから5年ほど、サーフェイサーを吹いただけで積んでいたキット。新作「スター・ウォーズ フォースの覚醒」が公開され、テンションが再燃して制作を再開した。新作の公開に合わせて同スケールでもっと組み立てやすいバンダイのキットが発売...


スポンサーリンク

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!

模型制作の環境を考える

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

GMKゴジラの爪の塗装

2016年 観に行った映画振り返り

積みキット進捗

2022年 観に行った映画振り返り

ミニ四駆のラジコン化情報

ミニ四駆ブーム?

黒歴史

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

シフトカーの改造

GMKゴジラのドライブラシ

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

大人の知識で玩具の改造

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理

シフトカーを改造してラジコン化する人達

映像ビジネスの未来

ゴジラ三昧

溶剤

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

Zウィングマグナム

ゴジラのプラモデルの組立動画

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

モバイルバージョンを終了