サイトアイコン NegativeMindException

SVM (Support Vector Machine)

久しぶりの機械学習ネタ。

Deep Learningが何かと話題の昨今ですが、実用方面ではSVMやRandom Forestなどの古典的な手法が活躍しているらしい。
それなら、古典を学べば身近なところですぐに応用ができるのではないかと思い始めた。リッチな処理じゃなくて、すごく質素な単純作業か何かが自動化できたら面白いなぁ、と。(機械学習の古典的手法というとむしろニューラルネットワークの方らしいけど)

Random Forestについては前に勉強したからそれなりに理解しているので、今回はSVMについて理解を深めておこうと思う。



この記事に触発されたというのもあります。↓

C++によるSMOを用いたSVMの実装

機械学習の手法にはいろいろありますが、その中でもサポートベクトルマシン(SVM; support vector machine)は高い精度で知られる有名な手法です。
以前C++で多層パーセプトロンを実装したので、今度はSVMをC++で実装してみました。


スポンサーリンク

というか、この記事で非常にわかりやすく解説されているので、もうあんまりやることがない(笑)



SVMのような古典的な手法なら、以前見つけたMLDemosというツールに実装されているので、これをいじって試してみる。



少し調べてみたら、SVMを実装したLIBSVMっていうメジャーなライブラリがあるみたい↓

LIBSVM — A Library for Support Vector Machines

LIBSVMは、サポートベクトルの分類(C-SVC、NU-SVC)、回帰(イプシロン – SVR、NU-SVR)と分布推定(1クラスSVM)のための統合ソフトウェアで、マルチクラス分類をサポートしています。

ソースコードはGitHubにもある。色々な言語へのインターフェイスを用意しているみたいだけど、コアは読めなくもない量だ。
これ、javascriptでも動くのか。Wikipediaによると、Pythonの機械画集ライブラリscikit-learnもこのLIBSVMを利用しているらしい。


スポンサーリンク

関連記事

  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • 動的なメモリの扱い
  • Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
  • Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
  • Mayaのレンダリング アトリビュート
  • ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
  • pythonもかじってみようかと
  • TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
  • Unityで学ぶC#
  • BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
  • プログラミングスキルとは何か?
  • C++始めようと思うんだ
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • 為替レートの読み方 2WAYプライス表示
  • UnityでLight Shaftを表現する
  • iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
  • ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
  • OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • 機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
  • まだ続くブログの不調
  • Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ
  • OpenMayaRender
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • 自前Shaderの件 解決しました
  • Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
  • Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • 第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • 機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
  • OANDAのfxTrade API
  • 3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
  • U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
  • このブログのデザインに飽きてきた
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • Iterator
  • モバイルバージョンを終了