サイトアイコン NegativeMindException

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

最近は、大きなタッチディスプレイを使ったインスタレーションやインタラクティブサイネージが増えてるから、タッチ入力による各種ジェスチャーを簡単に扱えるかなりライブラリはかなり需要があるんじゃないだろうか。

このTouchScriptという無料Assetは、iOSデバイス風のジェスチャ入力を良い感じに振り分けて簡単なイベント処理で受け取れるようにしてくれるライブラリ。↓

TouchScript

TouchScriptはUnityのためのマルチタッチライブラリです。iOSにインスパイアされ、TouchScriptははるかに簡単に任意のタッチ面上の複雑なジェスチャのインタラクションを扱うことができます。

このAssetはMITライセンスなので、使用していることを明記すれば商用利用も可能だ。公式ページはGitHub上にあり、中のソースコードも読める。



対応しているジェスチャ入力は以下。


スポンサーリンク

離散的な入力:

連続的な入力:

いやぁ、こいつは便利だ。自前で書こうとすると、タップとスワイプの読み分けだけでも大混乱してるところだった。

このAssetの使い方については、GitHubに公式のチュートリアルもあるんだけど、日本語で書かれたこちらの方の記事をざっと読んでからの方が理解が速いと思う。↓

Unityにおける簡単なジェスチャー取得

こちらの記事にはタップとパンの使い方が載っているので、入門として最適。
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2018/03/22/085900

追記:ポケモンGOにもTouchScriptが使われているらしい↓
http://qiita.com/NoriakiOshita/items/29c56fe39e21b12d1527

2019年 追記:今はTouchKitの方がシンプルで良いかもしれない↓
https://github.com/prime31/TouchKit
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2019/01/21/083000

あんまりアップデートされてないけど。


スポンサーリンク

関連記事

  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
  • Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
  • Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
  • OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
  • Boost オープンソースライブラリ
  • Maya LTのQuick Rigを試す
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
  • cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
  • UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
  • ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
  • Raspberry Pi
  • Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • Unityをレンダラとして活用する
  • OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
  • WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
  • 映像ビジネスの未来
  • WordPress on Windows Azure
  • UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
  • 書籍『ROSプログラミング』
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • UnityでOpenCVを使うには?
  • タイミングとクオリティ
  • Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
  • ブログのデザイン変えました
  • C++始めようと思うんだ
  • Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
  • Google App Engineのデプロイ失敗
  • Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
  • オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
  • iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
  • ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
  • モバイルバージョンを終了