サイトアイコン NegativeMindException

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

久しぶりにCG系の話題。かなりニッチな需要だとは思うけど、UnityのShader Labのお作法の話。

UnityのShaderで、入力パラメータ(プロパティ)として渡せるデータ型を調べてたら、なんと行列(Matrix4x4)もいけるらしいと分かったのでメモしておく。
Shader Lab関連の公式ドキュメントには行列の入力についてちゃんと載っていなかったんだけど、フォーラムの方にあった。

こちらが公式ドキュメントの入力パラメータ一覧↓

ShaderLab文法:プロパティ

Properties { Property [Property …] }
プロパティのブロックを定義します。波括弧{}の中で次のように複数のプロパティを定義します。

name (“display name”, Range (min, max)) = number
floatプロパティを定義し、インスペクタ上でスライドバーがminからmaxとして表現。

name (“display name”, Color) = (number,number,number,number)
colorプロパティを定義。

name (“display name”, 2D) = “name” { options }
2Dテクスチャプロパティを定義。

name (“display name”, Rect) = “name” { options }
長方形(2のべき乗でない)テクスチャのプロパティを定義。

name (“display name”, Cube) = “name” { options }
キューブマップテクスチャのプロパティを定義。

name (“display name”, Float) = number
floatプロパティを定義

name (“display name”, Vector) = (number,number,number,number)
4コンポーネント ベクトルのプロパティを定義。


スポンサーリンク

ここに列挙されているのはGUIのInspectorからいじれる入力パラメータのみで、実はScript経由だと他の型もパラメータとして入力できるという話。



そして、フォーラムの以下に行列(Matrix4x4)をプロパティとして渡す方法が載っている。

How to set Matrix as a Property?

Script側

...
 
public class ObjectBlur : MonoBehaviour {
    ...
    protected void LateUpdate() {
        Vector4 currentPosition = transform.position;
        currentPosition.w = 1f;
        // Calculate ModelView matrices
        Matrix4x4 _mv = CameraInfo.ViewMatrix*transform.localToWorldMatrix;
        Matrix4x4 _mvPrev = CameraInfo.PrevViewMatrix*m_prevModelMatrix;
        // Give material the matrices it needs
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mv", _mv);
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mvPrev", _mvPrev);
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mvInvTrans", _mv.transpose.inverse);
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mvpPrev", CameraInfo.PrevViewProjMatrix*m_prevModelMatrix);
        // Record our previous transform
        m_prevModelMatrix = transform.localToWorldMatrix;
    }
   
    ...
}

Shader側

Shader "Hidden/Motion Vectors" {
    SubShader {
        Tags { "RenderType"="Moving" }
        Pass {
            Fog { Mode Off }
            CGPROGRAM
                #pragma vertex vert
                #pragma fragment frag
                #pragma fragmentoption ARB_fog_exp2
                #pragma fragmentoption ARB_precision_hint_fastest
                #include "UnityCG.cginc"
               
                ...
               
                uniform float4x4 _mv;
                uniform float4x4 _mvPrev;
                uniform float4x4 _mvInvTrans;
                uniform float4x4 _mvpPrev;
               
                ...
            ENDCG
        }
    }
    ...
}

というように、4×4の行列をパラメータとしてShaderに渡したい場合は、ScriptからMaterialクラスのSetMatrix関数を使って行列を渡せるみたい。

Material.SetMatrix

public void SetMatrix(string propertyName, Matrix4x4 matrix);
public void SetMatrix(int nameID, Matrix4x4 matrix);


スポンサーリンク

関連記事

  • ファンの力
  • 映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
  • Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
  • 世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
  • この連休でZBrushの スキルアップを…
  • ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
  • レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
  • OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
  • Raspberry Pi 2を買いました
  • 畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
  • アニゴジ関連情報
  • オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)
  • MFnDataとMFnAttribute
  • Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
  • ZBrushの練習 手のモデリング
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
  • iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
  • Adobe Photoshop CS5の新機能
  • Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
  • 白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • 仮想関数
  • イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
  • RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
  • Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
  • TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
  • 映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • TVML (TV program Making language)
  • UnityでPoint Cloudを表示する方法
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • 第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
  • UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
  • この本読むよ
  • R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
  • モバイルバージョンを終了