.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

シフトカーを改造する人達

ちょっと前にも紹介したけど、なんかこの年末年始にシフトカーの改造情報が一気に増えた印象。

こちらは食玩、ガシャポン版のギチギチ可動ギミックをDX版みたいなワンタッチ化する改造。
シフトカー改造 食玩、ガシャをDXのように回転させたい!



こちらはシフトレバーと連動した電飾。なんと改造キットを販売している。↓
仮面ライダードライブ DX版シフトカー専用LED拡張キット 01出品のお知らせ




こっちは振動に反応して光る。


ラジコン化した人もいる。


劇中のプロップではシフトスピードがステアリングを動かしてる描写が見られたけど、あれってラジコンなのかなぁ。

改造するならDX版よりもガシャポン版や食玩版の方が中身の構造がシンプルでやりやすそうな感じ。



https://blog.negativemind.com/2014/12/10/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%94%B9%E9%80%A0/


スポンサーリンク

関連記事

模型制作の環境を考える

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

サンライズの勇者シリーズ30周年

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

『魂ネイション2015』に行ってきた

なりきり玩具と未来のガジェット

ミニ四駆のラジコン化情報

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

プラモデルのパチ組み

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

最高にカッコイイガラス細工

『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

フルカラー3Dプリンタ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

ゴジラ・フェス オンライン 2020

Zウィングマグナム

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工

ミニ四駆で電子工作

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ

お寿司戦隊シャリダー

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベース塗装

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

仮面ライダー4号の最終話を観た

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

Arduinoで人感センサーを使う

モバイルバージョンを終了