サイトアイコン NegativeMindException

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

ただのメモ。

UnityのScriptは未だにどういう設計が良いのかよくわからない。変な挙動を起こさないためにMonobehaviorを継承しないでクラスを作ったりもしたんだけど、Monobehaviorの恩恵に与るとしたらどんな方法があるのか最近調べている。

1つの制御クラスから他のクラスへ処理を伝搬させたい時、Unityの機能を駆使すると以下の4つ方法があるらしい。
コンポーネント間のメソッド呼び出しとパフォーマンス


スポンサーリンク

1. GetComponent() + TargetMethod()
2. SendMessage(“TargetMethod”)
3. BroadcastMessage(“TargetMethod”)
4. static TargetMethod() な感じで静的メソッドを使用する。

システム屋的な発想だと4しか思いつかないんだけど、ゲーム開発系の人はまた違う発想なのかな。1の処理が重そうなのはなんとなく分かるので、2,3を検証してきたいところ。


スポンサーリンク

関連記事

  • 書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了
  • 書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
  • PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
  • WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
  • ブログの復旧が難航してた話
  • Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
  • 池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
  • TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
  • Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
  • 続・ディープラーニングの資料
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
  • 機械学習手法『Random Forest』
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
  • Maya LTのQuick Rigを試す
  • OpenMVSのサンプルを動かしてみる
  • Photogrammetry (写真測量法)
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
  • Unityで学ぶC#
  • ニューラルネットワークで画像分類
  • python-twitterで自分のお気に入りを取得する
  • ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
  • Model View Controller
  • 網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
  • WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • 書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
  • Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
  • Boost オープンソースライブラリ
  • クラスの基本
  • OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
  • モバイルバージョンを終了