サイトアイコン NegativeMindException

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

何かこのページだいぶ前にメモったつもりだったんだけどな。


スポンサーリンク

Normal Mapping with Javascript and Canvas





まあ、ラスタライズ後の処理だけ実装した感じだよね。これがあるだけで立体感がまるで違う。この例ではマウスでライトを制御してるけど、もちろん自動でライトの方向を三次元的にグルグル動かすことも可能なはず。(オブジェクトが動かないだけ)

これのサンプルコード見てて知ったんだけど、JavaScriptって関数の中に関数を記述する『クロージャ』ってのがあるのね。クロージャについてはもう少し勉強しよう。

ついでに
Realtime Raytracing in Javascript!
Path tracing a cornell box in Javascript


スポンサーリンク

関連記事

  • Paul Debevec
  • 『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
  • RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
  • PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
  • Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
  • オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • 第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
  • OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
  • 色んな三面図があるサイト
  • 2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
  • 世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
  • uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
  • 『ピクサー展』へ行ってきた
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
  • トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
  • VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
  • 中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
  • デザインのリファイン再び
  • ファンの力
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • シン・ゴジラのファンアート
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
  • Dlib:C++の機械学習ライブラリ
  • Google App Engineのデプロイ失敗
  • HD画質の無駄遣い その2
  • Ambient Occlusionを解析的に求める
  • UnityプロジェクトをGitHubで管理する
  • Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
  • Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
  • BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
  • 生物の骨格
  • ラクガキの立体化 進捗
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
  • モバイルバージョンを終了