サイトアイコン NegativeMindException

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

自分はiPhoneユーザーなんだけど、AndroidアプリはJavaで書けるし、SDKも無料で手に入るので挑戦してる。(エミュレーターもついてるよ)
AndroidSDKダウンロードはこちらより

そんで、どうせならopengGL ESにも手を出そうかと。
でもopenGLについてもほとんど知らないので、初歩的なことからメモしてく予定。

まず、Androidに限らず、JavaでopenGLを扱う場合の注意点。メモリ管理の問題。
ご存知のように、Javaではガーベッジコレクタが勝手にアクセスの無いメモリを回収するので、メモリの開放とか考えずにコーディングできる。(組み込み系プログラマにJavaプログラマがバカにされちゃう理由でもあるね)
でも、この機能がopenGLでは邪魔になるようで。(openGL自体はCでできてる)

ということで、3Dオブジェクト用のメモリを確保するには、javaのガーベジコレクションの影響を避けるためにjava.nio.BufferクラスのByteBuffer型を使う必要があるらしい。

FloatBuffer型もあるけど、ByteBuffer型でないとメモリの並べ方を指定できないのでByteBuffer型を使う。
例えば、0x12345678をメモリに並べるには2つの方法があって、ビッグエンディアン(0x12, 0x34, 0x56, 0x78)とリトルエンディアン(0x78, 0x56, 0x34, 0x12)がある。
で、二つのどっちかは分からないけど、プログラムを動作させるハードウェア固有の並べ方でメモリを使う必要がある。

4つの頂点のバッファを確保する場合はこんな感じ(floatの4バイト×3Dベクトルだから3つ×頂点の数4つ)


スポンサーリンク

ByteBuffer byteBuffer= ByteBuffer.allocateDirect(4 * 3 * 4);

動作させるハードウェア用の並び方に指定。

byteBuffer.order(ByteOrder.nativeOrder());

ByteBuffer型から、FloatBuffer型を作る

FloatBuffersquare = byteBuffer.asFloatBuffer();

後は、これに頂点の値を並べたfloat型の配列を突っ込めばOK。

javaでのopenGLの関数の基本的な呼び出し方法は普通のopenGLとほとんど共通みたいだ。
参考サイト


スポンサーリンク

関連記事

  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • ROMOハッカソンに行ってきた
  • スターウォーズ エピソードVIIの予告編
  • Houdiniのライセンスの種類
  • にっぽんお好み焼き協会
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • Google Colaboratoryで遊ぶ準備
  • Unityで学ぶC#
  • BlenderのRigifyでリギング
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • Unreal Engineの薄い本
  • C++始めようと思うんだ
  • ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する
  • Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
  • 就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?
  • IIS
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • UnityのAR FoundationでARKit 3
  • Webページ制作のためのメモ
  • uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
  • VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
  • このブログのデザインに飽きてきた
  • OANDAのfxTrade API
  • BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • WordPressプラグインの作り方
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • WordPressのテーマを自作する
  • Subsurface scatteringの動画
  • 物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
  • 甲虫の色とか
  • kotobankを使ってみた
  • オーバーロードとオーバーライド
  • 人材輩出企業
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • html5のcanvasの可能性
  • Open Shading Language (OSL)
  • OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
  • 映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
  • Raspberry PiでIoTごっこ
  • ZBrush キャラクター&クリーチャー
  • ZBrushからBlenderへモデルをインポート
  • モバイルバージョンを終了