Hobby メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装 前回、粗めのグレーサーフェイサーで表面の傷を埋めた。 そして、何だかんだでガイアノーツのサーフェイサーエヴォ ブラックでまた下地を黒で統一したのでした。 最近このサーフェイサーがお気に入りで、早くも一瓶使い切ってしま... 2016.06.13 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成 前回、エアブラシで黒立ち上げっぽく陰影塗装したけど、やっぱりちょっと物足りないので墨入れすることにした。 タミヤカラー エナメル塗料のスモークで、奥まった部分の明度を落として影を作った。 汚しではなく、あくまで影を作... 2016.06.06 2016.12.24 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成 完成したので写真と動画を撮った。 完成とか言いながら、付属してるオプションパーツのアンカー発射装置をガン無視してるけど。。。 台座は黒サーフェイサーを吹いただけ。機体色と同じシルバーにするより、こっちの方が際立って良いか... 2016.05.30 0 Hobbyプラモデル
Hobby メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ 窓の塗装と墨入れが済んだので、苦手な水転写デカールを貼る作業に突入する。 ホントに、デカールを貼る作業に良い思い出が無いので、びびって色んなツールを揃えた。 このデカールトレイは、水に浸したデカールをすくい上げるザルと櫛みたいな... 2016.05.26 2016.07.06 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装 基本の色は大体塗り終わったので、次は細部の塗り足しだ。 この段階でもう全部のパーツを接着しておく。ここでは瞬間接着剤を使った。 そして、まずタミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックで全体に墨入れして、その後窓部分に同じくタミ... 2016.05.17 2016.07.06 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー バンダイの手のひらサイズのプラモデルシリーズからスター・ウォーズのスター・デストロイヤーが発売された。同シリーズでX-ウィングも発売されたけど、スター・デストロイヤーがこのスケールで商品化されて、しかも手軽さと精密さが両立されている点が個人... 2016.05.16 2016.12.24 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き 前回、ガイアカラーのスターブライトシルバーの上から同じくガイアカラーのクリアーレッドを吹くのはだいぶ上手くいった気がする。(黄色いはずの部分も赤にしちゃったけど) 次は白部分の塗装。またクリアーカラーを重ねて表現しようと思う。ガイ... 2016.05.13 2016.07.06 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き 前回、希釈率のミスで粒子は粗くなってしまったけど、一応ベースのメタリック塗装を終えた。 次はクリアーカラーを重ねて色分けを塗っていく。まずは赤系を塗ることにする。 とりあえずマスキングから。ジェットビートルの塗り分けは曲線が多い... 2016.05.08 2016.07.06 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装 前回から2ヶ月空いたけど、せっせと表面処理をやってました。 今まで怪獣系ばっかり作ってたので、いわゆるツルンとした平滑なメカのプラモデルにそこそこ苦戦してしまいました。この手のものはどういう手順でやるとスマートに表面処理が進むのだ... 2016.05.05 2016.07.06 0 Hobbyプラモデル塗装
Hobby LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工 前回表面処理をしたとか言いながら、どちらかというと全体の傷を見やすくしたぐらいでしかなくて、まだ加工が残っていたのです。 このキットで唯一、塗装のために一工夫必要なのが腕・肩周りのパーツの処理だ。二の腕のグリーンのパーツは、腕パーツを挟... 2016.04.27 2018.01.22 0 Hobbyプラモデル
Hobby メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理 バンダイのメカコレクションNO.02のウルトラホーク1号の方も、表面処理は結局ジェットビートルの方とほぼ同時進行だったのです。 こちらは曲線で構成されたデザインのジェットビートルと違って、直線を基本に構成されたデザインなこ... 2016.04.26 0 Hobbyプラモデル
Hobby 『LMHG エヴァンゲリオン初号機』 表面処理 ミレニアム・ファルコンをきっかけに、何年か前に買って、長らく積んでいるキットを消化しようと思い始めました。 これも積みキットの1つ。↓ まだ新劇場版が始まる前に購入したテレビ版のエヴァンゲリオンのプラモデル。テレビ版を再現し... 2016.04.21 0 Hobbyプラモデル
Hobby 模型をターンテーブルで撮影 以前仕上げたファインモールドの1/144 ミレニアム・ファルコンを電動のターンテーブルに乗せて360度回転させる動画を撮ってみた。 iPhone6Sで最大解像度の4Kで撮影したんだけど、オイラのPCのスペック的に4Kの解像... 2016.04.04 2016.04.22 0 Hobbyプラモデル
Hobby メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理 先日購入したバンダイのメカコレクション ウルトラマンシリーズの組み立てを進める。 まずはNo.01のジェットビートルから。 まず、ジェットビートルについて軽くおさらい。 ジェットビートルは「ウルトラマン」に登場する... 2016.02.29 2016.07.06 0 Hobbyプラモデル