CG

Blender

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

いつの間にやら、オープンソースの人体モデリングツールMakeHumanの公式ページが移動してコミュニティページだけになった。ここ1年、更新もあんまりされてないみたい。GitHubのリポジトリでは未だアップデートが続いてはいるけど。スタンドア...
0
CG

ZBrushの練習 手のモデリング

ZBrush 2018での環境設定を整えたところで、以前3Dプリントフィギュアを作った時はMakeHumanの流用で済ませてしまった手首のモデリングの練習をしてみようと思う。ところで、ZBrushでの作業は「モデリング」よりも「スカルプト」...
0
CG

ZBrush 2018での作業環境を整える

ZBrushでモデリングして3Dプリントフィギュアを作ってみてからそろそろ1年経つ。この時はZBrush上で角やトゲ、指みたいな細長い部分を作る操作が分からず上手くできなかった。結局3Dプリント後に一部エポキシパテで修正を加えたのでした。そ...
0
CG

ZBrush 2018へのアップグレード

ZBrush 2018がリリースされました。そしてこれまで通り、以前のバージョン(ZBrush 4Rx)から無償でアップグレードできます。太っ腹ですね。ただし、ZBrush 2018からライセンス認証の方法が変更になるため、サポートアカウン...
0
CG

Photogrammetry (写真測量法)

最近何かと話題のPhotogrammetry(フォトグラメトリー)。Photogrammetryを日本語に訳すと写真測量法となるらしいんだけど、今はそのままフォトグラメトリーで通じちゃいますね。測量という意味を超えて「複数枚の2D画像から被...
0
CG

ZBrushの作業環境を見直す

オイラは左利きなんだけど、普段PCのマウスは右手で使っている。ただ、ペンタブレットでは左手でペンを持つので、ペンタブレットを使った諸々の操作では、自分が左利きであるということが多少ハンデかなぁと思っていた。オイラはちょっと古い型のintuo...
0
Movie

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

ハリウッド映画「パワーレンジャー (Saban’s Power Rangers)」のBlu-rayの映像特典にはメイキング的なものが含まれていないのだけど。劇中に登場するパワーレンジャーのスーツを制作したWeta Workshopがメイキン...
0
CG

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

現在サンフランシスコで開催されているGame Developers Conference(GDC) 2018で、MicrosoftがDirectX 12向けのリアルタイム・レイトレーシングAPI「DirectX Raytracing (DX...
0
CG

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

ILMの公式YouTubeチャンネルでスター・ウォーズ 最後のジェダイのVFXブレイクダウン動画が公開された。
0