『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

記事にするタイミングがだいぶ遅れたけど、昨年公開された映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」のVFXブレイクダウン動画が公開されている。



MPCによるブレイクダウン↓





DNEGによる背景とコンポジットのブレイクダウン↓





ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 完全数量限定生産4枚組 S.H.MonsterArts GODZILLA[2019] Poster Color Ver. 同梱 [Blu-ray]

ゴジラ(2014)のメイキング
またゴジラネタですが。YouTubeにメイキングが公開されている。メイキング動画は他にもたくさん公開されているけど、まだゴジラの姿が出てくるものがほとんど無い。コンポジットのブレイクダウン的なのがあるのはこれぐらいだった。キャラクターの姿が...

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDa...

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
2014に公開されたハリウッド版GODZILLAのVFXを担当したバンクーバーのMPC(Moving Picture Company)社によるVFXブレイクダウンムービーが公開された。公開してるのはGODZILLAの制作会社のLegenda...

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ZBrushSummit2015というものがあったらしい。動画の中に、昨年公開されたハリウッド版ゴジラに関するものを見つけた。ハリウッド版ゴジラのVFXを担当したMPC社によるセッションかな?ゴジラ関連のメイキングは大好物なのです。

関連記事

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

Physically Based Rendering

NHKのゴジラ特番

clearcoat Shader

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...

ラクガキの立体化 モールドの追加

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...

布のモデリング

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...

映像ビジネスの未来

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...

ラクガキの立体化 目標設定

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...

GMKゴジラのドライブラシ

生物の骨格

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ファンの力

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

ZBrushのUV MasterでUV展開

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

フルCGのウルトラマン!?

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

コメント