サイトアイコン NegativeMindException

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Processing Library)』

pmp-library (Polygon Mesh Processing Library)というポリゴンジオメトリを扱う割と新しいC++のライブラリ。MITライセンスなので商用利用も可能。

pmp-library (Polygon Mesh Processing Library)



pmp-libraryは、デジタルジオメトリ処理のための新しいC++オープンソースライブラリです。

特長

シンプルで効率的なデータ構造

pmp-libraryは、ポリゴンサーフェスメッシュを格納・処理するためのシンプルで効率的なhalfedgeのメッシュデータ構造をコアとしており、高い柔軟性を維持しつつ、使いやすさとパフォーマンスを重視して慎重に設計・実装されています。

試行・テスト済みのアルゴリズム

コアのデータ構造に加えて、このライブラリは、Quadric ErrorベースのMesh Simplification、曲率適応再メッシュ化、細分割、スムージング、パラメータ化など、標準的なジオメトリ処理アルゴリズムの実装を提供します。

すぐに使える可視化ツール

ラピッドプロトタイピングをサポートするために、pmp-libraryはOpenGLベースのメッシュビューアと可視化ユーティリティを提供します。さらに、pmp-libraryをJavaScriptにコンパイルすれば、メッシュを処理するアプリケーションをブラウザ上で直接実行することもできます。デモについては、こちらを参照してください。



ソースコードはGitHubで公開されている↓
https://github.com/pmp-library/pmp-library/

さらに詳しくはUser GuideOverviewに書いてあって、ポリゴンのデータ構造を提供するコアモジュール、ジオメトリ処理アルゴリズムを提供するアルゴリズムモジュールと、オプションでOpenGLベースの可視化モジュールを備えているそうです。


スポンサーリンク

コアモジュール

ライブラリのコアは、ポリゴンサーフェスメッシュを表現するためのシンプルで効率的なデータ構造pmp::SurfaceMeshを提供します。そして、3D点やベクトルなどの基本的な型、タイミングやメモリプロファイリングのための基本的なユーティリティクラスも定義されています。

アルゴリズムモジュール

アルゴリズムモジュールは、再メッシュ化やMesh Simplificationなどの標準的なジオメトリ処理アルゴリズムを実装しています。
クラスの構造や名前は単純でわかりやすいスキームで設計されており、1つのクラスが1種類のタスクを提供し、クラス名もタスクを表しています。
例:pmp::SurfaceRemeshingクラスはサーフェスメッシュで動作する再メッシュ化アルゴリズムを提供します。

可視化モジュール

可視化を容易に作成するために、pmp-libraryはオプションとして基本的なビューア機能を持つpmp::MeshViewerなどの可視化モジュールを備えています。データのレンダリングに対応するOpenGLコードはpmp::SurfaceMeshGLにあります。シンプルにするために、このクラスはpmp::SurfaceMeshを継承しています。

チュートリアルでhalfedgeのデータ構造について図で解説されている。

ところで、今流行りのPythonでジオメトリを扱えるライブラリが無いかと探してみたらPyMeshなるライブラリが存在するのね↓
https://pymesh.readthedocs.io/
https://github.com/PyMesh/PyMesh


スポンサーリンク

関連記事

  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
  • ファンの力
  • 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
  • リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
  • Raspberry Pi
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
  • OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
  • Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
  • Unite 2014の動画
  • オープンソースの取引プラットフォーム
  • AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
  • オーバーロードとオーバーライド
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
  • 映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
  • フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • 『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
  • 立体視を試してみた
  • 3DCGのモデルを立体化するサービス
  • Iterator
  • タマムシっぽい質感
  • レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
  • Mayaのレンダリング アトリビュート
  • Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
  • ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
  • ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
  • ZBrush 2018での作業環境を整える
  • PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
  • Seleniumを使ったFXや株の自動取引
  • Unityをレンダラとして活用する
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
  • モバイルバージョンを終了