Twitterで知ったブラウザ上でインタラクティブにCNN(Convolutional Neural Network)のネットワーク構造を3Dで可視化できるオープンソースのフレームワークTensorSpace.js。ネットワーク構造だけでなく、特徴マップも可視化できる。
Apache License 2.0だそうです。
TensorSpace.js
TensorSpaceは、TensorFlow.js, Three.js, Tween.jsで構築されたニューラルネットワークの3D視覚化フレームワークです。TensorSpaceは、ディープラーニングのレイヤー構築、訓練済みモデルの読み込み、ブラウザ上での3D可視化できるKerasライクなAPIを提供します。
TensorSpaceなら、モデルの構造とは何なのか、モデルはどのように訓練されているのか、モデルが中間情報に基づいてどのように結果を予測しているのかを直感的に学ぶことができます。
TensorSpaceでは、モデルの前処理を行うことでTensorFlow, Keras, TensorFlow.jsで事前に訓練したモデルの可視化をサポートしています。
例のごとく、ソースコードはGitHubにある↓
https://github.com/tensorspace-team/tensorspace
ドキュメントはこちら↓
https://tensorspace.org/html/docs/startIntro.html

ただ、自分で動作環境を構築しなくてもデモページで有名なニューラルネットワーク(LeNet, AlexNet, VGG-16, ResNet-50, MobileNetv1, YOLOv2-tiny, ACGAN)の可視化を試すことができる↓
https://tensorspace.org/html/playground/index.html
LeNet
AlexNet
YOLOv2-tiny
ResNet-50
ACGAN
オイラは仕組み・プロセスの可視化が大好物なので、こういう可視化ツールすごく好きです。


高橋 啓治郎さんのGANのUnity移植もそうだったけど、この可視化実装の敷居が下がっているのはTensorFlow.jsの存在がかなり効いているんだろうか。
https://qiita.com/keijiro/items/8874c5730feaf80b7943
関連記事
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
Quartus II
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...
TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...
Iterator
プログラミングスキルとは何か?
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
adskShaderSDK
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...
WordPressのテーマを自作する
機械学習で遊ぶ
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
Structure from Motion (多視点画像から...
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
konashiのサンプルコードを動かしてみた
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Raspberry PiでIoTごっこ
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...







コメント