2017-05

振り返り

2017年5月 振り返り

毎月恒例の1ヶ月振り返り。今月もまた仕事で感じたこと多めです。仕事で思うこと認知特性先月も書いたけど、ここ最近気になっていた頭の特性については書籍「医師のつくった「頭のよさ」テスト」を読んでだいぶスッキリした。そもそも何でこんなことに興味が...
0
Hobby

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

前回までで下地処理は一応済んだので色を塗っていく。そのままだと何かと作業しづらかったので、木の台座を用意し、足の裏から真鍮線を通して固定した。台座は東急ハンズで購入。さて、このキャラクター、授業中にラクガキした当初は色なんて全然想定していな...
0
レビュー

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了

ここ最近の関心ごとである認知特性というやつの個人差について、たまたまこんな記事を読んだ↓あなたの「認知特性」に合った働き方をしようこの記事の中で紹介されていた「医師のつくった『頭のよさ』テスト 認知特性から見た6つのパターン」という書籍を買...
0
Movie

映画『破裏拳ポリマー』を観た

40年以上前に放送されたタツノコプロのテレビアニメを実写化した映画「破裏拳ポリマー」を観てきた。ちょっと前にムビチケを購入しておいたんだけど、いざ映画が公開されたら上映館が異常に少なくてビックリした(笑)破裏拳ポリマーオイラは世代じゃないん...
0
Visualization

書籍『伝わる イラスト思考』読了

もう数ヶ月前のことだけど、たまたま読んだ日経ビジネスで紹介されていたのを見て「伝わる イラスト思考」という書籍を購入した。イラストに限らず、自分の考えを人に伝える表現手段は何種類か持っておきたいのである。人によって上手く伝わる手段は違うし、...
0
Hobby

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

ついに完成したのでちゃんと写真撮りました。だいぶ赤が強めに写ってしまったな。肉眼で見るとそんなに赤くないんだけど。シン・ゴジラは他のゴジラと違って照明の加減も難しいね。
0
3Dプリンター

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

ZBrushでモデリングしてDMM.Makeで3Dプリント注文していた出力物が届いた!意外と早くて、注文してから4日ぐらいで届いたぞ。時間はプリント解像度と体積に依るんだろうけど。
0
Unity

Unite 2017 Tokyoに行ってきた

5月8日~9日の2日間、東京国際フォーラムで開催されたUnityのカンファレンス「Unite 2017 Tokyo」に行ってきた。Unite 2017 Tokyo国内最大のUnity開発者イベントUnite 2017 Tokyoは、Unit...
0
Hobby

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ

前回、全身に黒を吹いたけど、まだ何かイメージと違う。まだ赤が強過ぎるのだろうか。手元に雛型レプリカもあるので、そっちとの赤味の量の差が気になるのかも。黒味の微調整ということで、もっと黒を重ねることにする。前回はタミヤカラー アクリル塗料のブ...
0