サイトアイコン NegativeMindException

ラクガキの立体化 目標設定

ぼちぼちと進めているラクガキの立体化ですが、これを初の3Dプリント作品の習作としたいのです。


目標設定

昨年末に抱いた「スクラッチで模型を作りたい」という願望のハードルを自分なりに下げた結果、
3Dモデリング → 3Dプリント → 手作業による修正
というプランに行き着いたのです。大部分がデジタル工程とは言え、スクラッチに変わりはないのです。



で、3Dプリント後の手作業はゴールデンウィーク中にやりたいところ。なのでそこからスケジュールを逆算すると、4月半ばには3Dプリント発注しちゃわないといけない。DMMの3Dプリントサービスが手軽そう。
http://make.dmm.com/print/


スポンサーリンク

モデリングの進捗

身体が一体パーツだとだんだん作業がやりづらくなってきたので、大まかなパーツごとにSubToolを分割。
この時点でターンテーブル動画をレンダリングしてYouTubeにアップしてみた。



いったん作業から離れて現状を冷静に見るという点ではこういう方法も悪くない気がします。



なんとなく目つきが可愛く見えてきたので、眼を少し小型化して球面っぽさを強調し、もっと凶悪な感じの目つきへ修正した。



最初は筋肉を意識し過ぎてたから身体のディティールに鎧っぽさが薄かったので、少し骨っぽく方向転換中。胴体は悩んだ末に肋骨っぽいディティールを入れ始めた。
鎧というか、外骨格っぽくした方が機能的な分割ができて後々の物理的に組み立てが楽だしね。

手首とか脚が上手く作れない。既存のベースメッシュからの移植を検討した方が良いかもしれない。(それじゃスクラッチじゃない?)
3Dプリントのスケジュールを考えると、やっぱり胸像まででいったん終えるのが無難だろうか。



目標設定すると俄然クオリティマネジメント的な段取り思考が働くのは仕事の影響か?


スポンサーリンク

関連記事

  • SIGGRAPH Asia
  • 自前Shaderの件 解決しました
  • 第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
  • 実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
  • ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
  • Vancouver Film Schoolのデモリール
  • 注文してた本が届いた
  • Open Shading Language (OSL)
  • ラクガキの立体化 反省
  • BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
  • SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
  • 色んな三面図があるサイト
  • Raytracing Wiki
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
  • Subsurface scatteringの動画
  • グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
  • Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
  • ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
  • エコカー
  • 人脈
  • Physically Based Rendering
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
  • UnityでPoint Cloudを表示する方法
  • Unityで360度ステレオVR動画を作る
  • SIGGRAPH論文へのリンクサイト
  • Ambient Occlusionを解析的に求める
  • ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
  • ほのぼの
  • Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
  • なんかすごいサイト
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
  • オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
  • WebGL開発に関する情報が充実してきている
  • 3Dグラフィックスの入門書
  • 三丁目ゴジラ
  • ニンテンドー3DSのGPU PICA200
  • ZBrushの作業環境を見直す
  • ZBrushでカスタムUIを設定する
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
  • 合理的?
  • モバイルバージョンを終了