.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ラクガキの立体化 目標設定

ぼちぼちと進めているラクガキの立体化ですが、これを初の3Dプリント作品の習作としたいのです。


目標設定

昨年末に抱いた「スクラッチで模型を作りたい」という願望のハードルを自分なりに下げた結果、
3Dモデリング → 3Dプリント → 手作業による修正
というプランに行き着いたのです。大部分がデジタル工程とは言え、スクラッチに変わりはないのです。



で、3Dプリント後の手作業はゴールデンウィーク中にやりたいところ。なのでそこからスケジュールを逆算すると、4月半ばには3Dプリント発注しちゃわないといけない。DMMの3Dプリントサービスが手軽そう。
http://make.dmm.com/print/


スポンサーリンク

モデリングの進捗

身体が一体パーツだとだんだん作業がやりづらくなってきたので、大まかなパーツごとにSubToolを分割。
この時点でターンテーブル動画をレンダリングしてYouTubeにアップしてみた。



いったん作業から離れて現状を冷静に見るという点ではこういう方法も悪くない気がします。



なんとなく目つきが可愛く見えてきたので、眼を少し小型化して球面っぽさを強調し、もっと凶悪な感じの目つきへ修正した。



最初は筋肉を意識し過ぎてたから身体のディティールに鎧っぽさが薄かったので、少し骨っぽく方向転換中。胴体は悩んだ末に肋骨っぽいディティールを入れ始めた。
鎧というか、外骨格っぽくした方が機能的な分割ができて後々の物理的に組み立てが楽だしね。

手首とか脚が上手く作れない。既存のベースメッシュからの移植を検討した方が良いかもしれない。(それじゃスクラッチじゃない?)
3Dプリントのスケジュールを考えると、やっぱり胸像まででいったん終えるのが無難だろうか。



目標設定すると俄然クオリティマネジメント的な段取り思考が働くのは仕事の影響か?


スポンサーリンク

関連記事

ゆとりだし

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

OpenMayaのPhongShaderクラス

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

多忙な人

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

布地のシワの法則性

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

二次創作というやつ

ZBrush 4R8 リリース!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

MeshroomでPhotogrammetry

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

憧れ

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

「立場が人を作る」って言ったりするよね

ほのぼの

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

線画を遠近法で描く

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

ZBrushでアマビエを作る その2

Ambient Occlusionを解析的に求める

モバイルバージョンを終了