OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

顔画像で個人を識別できるオープンソースフレームワークを見つけた。
コンピュータービジョン系で有名なカーネギーメロン大学がPythonとTorchで開発したもの。Apache 2.0 Licenseとのことなので著作権の表示、変更箇所の明示があれば商用利用も可能。(ただし追記参照)

OpenFace

OpenFace

OpenFaceは、Deep Neural Networkによる顔認識をPythonとTorchで実装したもので、CVPR 2015で発表された論文FaceNet:A Unified Embedding for Face Recognition and Clusteringに基づいています。Torchによって、CPUやCUDA上でこのネットワークを実現しています。
カーネギーメロン大学のSatya研究グループのBrandon Amosが開発しました。

2016年4月29日追記:Twitterでライセンスについてご指摘があったのですが、ソースコードと訓練済みTorch Pythonモデルを含めてApache 2.0 Licenseと記載されておりました。→OpenFace:Licensing


スポンサーリンク


データセットの提供元がそれを許すかどうかはわからないですが。。。


スポンサーリンク


デモ動画もある。



このOpenFaceを試してみた方々もいるようで。
http://vaaaaaanquish.hatenablog.com/entry/2016/06/28/004811
http://blog.goo.ne.jp/jsp_job/e/a779b628252e23a4ebcf6c857e748f2f
https://future-architect.github.io/articles/20170526/

さて、そもそも元となったGoogleの論文FaceNet:A Unified Embedding for Face Recognition and Clusteringとはどんなものなのか調べ始めた。



https://qiita.com/zeze/items/09bdd7229713c0a6b090

う、難しくてよくわからない。。。

追記:
同じ名前で全く別のオープンソースツールもあるので混同しないように注意。
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
カーネギーメロン大学が開発している、顔画像から個人を識別するフレームワークOpenFaceと同じ名前で混乱しますが、 ケンブリッジ大学 Multicomp groupが開発しているOpenFaceという全く別のツールキットがあります。こちら...


スポンサーリンク

関連記事

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
スクレイピング
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
ポイントクラウドコンソーシアム
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
統計的な顔モデル
ブログのデザイン変えました
3Dグラフィックスの入門書
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
PythonでBlenderのAdd-on開発
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
為替レートの読み方 2WAYプライス表示
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
機械学習について最近知った情報
サンプルコードにも間違いはある?
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
Quartus II
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
MeshroomでPhotogrammetry
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
海外ドラマのChromaKey
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

コメント

  1. 通りすがり より:

    どの記事も中身の無いブログですね。チラシの裏に書いてればいいのに。

  2. より:

    ほんとそう。検索時、時間の無駄になるからやめてほしい。