サイトアイコン NegativeMindException

RSSフィードを読込んで表示するWordPressプラグイン『RSSImport』

自分用にお気に入りサイトの更新情報をまとめたページを作りたくて調べてたら良いWordpressプラグインを見つけた。
指定したRSSを読み込んで表示してくれるRSSImportというプラグイン。

こちらを参考にした。↓
RSSを読込み・表示するプラグイン“RSSImport”の設定方法
WordPressとプラグイン「RSSImport」で自分だけのアンテナサイトを構築しよう


スポンサーリンク

これを使って自分のアンテナページを作ってみた。

今のところ、CG系の情報サイトだけを載せてるんだけど、これから色々増やしていきたい。情報を増やすには、もうちょっとレイアウトを工夫しないとな。サムネイルとかも引っ張ってくる方法ないかな。
お、RSS in Pageってプラグインもあるぞ。

いや、まあぶっちゃけ普通のRSSリーダーでも良いんだけど、RSSリーダーの専用アプリは取り回しが面倒だし、Webアプリってすぐにサービス終了しちゃうしさ。手軽に自前でそれっぽいものが作れるなら色々遊べそうだし。

こういうの作ってみて、何か洞察が得られれが良いなぁ、と。


スポンサーリンク

関連記事

  • プログラムによる景観の自動生成
  • Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
  • Dlib:C++の機械学習ライブラリ
  • 実は頻発しているブログの不具合
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • C++始めようと思うんだ
  • Konashiを買った
  • AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新
  • UnityのTransformクラスについて調べてみた
  • OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
  • Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
  • WordPressプラグインの作り方
  • C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
  • PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
  • Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
  • PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
  • オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
  • Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ
  • ブログをSSL化
  • pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
  • VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
  • iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • Google App Engineのデプロイ失敗
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • WordPressで数式を扱う
  • 書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • プログラミングスキルとは何か?
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • Mean Stack開発の最初の一歩
  • Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
  • モバイルバージョンを終了