サイトアイコン NegativeMindException

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

何か、オイラの周りではちっとも流行ってないんだけど、iPhoneで3D写真が撮影できる「Seene」って無料アプリがある。
Seene: Share life in 3D
開発したのは、イギリス ロンドンを拠点とするスタートアップのObvious Engineering。

被写体にカメラを向け、カメラを上下左右に移動させて別の角度からも撮影すると、アプリが3Dに合成してくれる。
局所特徴量を使って特徴点のオプティカルフローを追っかけて視点移動を捉えてるっぽい。光沢のある被写体は苦手。

そして、このアプリで撮った3D写真はWebページに埋め込めるのである。
ということで香港で食べたスペアリブ炒飯3D(チョイスが悪い…)


スポンサーリンク

ビューアも秀逸だと思う。iPhoneでは端末の傾きと連動、PCではマウスの動きと連動して被写体の角度が変化する。


スポンサーリンク

関連記事

  • 機械学習手法『Random Forest』
  • Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
  • TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
  • Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
  • iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
  • OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
  • OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
  • iPhone 8 → iPhone 11 Pro
  • CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
  • OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • 犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
  • BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
  • OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
  • PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
  • Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
  • Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
  • 口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』
  • OpenCV
  • Kinect for Windows v2の日本価格決定
  • BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
  • viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
  • iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
  • OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
  • Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
  • 続・ディープラーニングの資料
  • RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
  • openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
  • ディープラーニング
  • Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
  • Programing Guide for iPhone SDK 日本語のドキュメント
  • モバイルバージョンを終了