サイトアイコン NegativeMindException

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

何か、オイラの周りではちっとも流行ってないんだけど、iPhoneで3D写真が撮影できる「Seene」って無料アプリがある。
Seene: Share life in 3D
開発したのは、イギリス ロンドンを拠点とするスタートアップのObvious Engineering。

被写体にカメラを向け、カメラを上下左右に移動させて別の角度からも撮影すると、アプリが3Dに合成してくれる。
局所特徴量を使って特徴点のオプティカルフローを追っかけて視点移動を捉えてるっぽい。光沢のある被写体は苦手。

そして、このアプリで撮った3D写真はWebページに埋め込めるのである。
ということで香港で食べたスペアリブ炒飯3D(チョイスが悪い…)


スポンサーリンク

ビューアも秀逸だと思う。iPhoneでは端末の傾きと連動、PCではマウスの動きと連動して被写体の角度が変化する。


スポンサーリンク

関連記事

  • 統計的な顔モデル
  • PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
  • OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
  • Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • 顔画像処理技術の過去の研究
  • 犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
  • 『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • iPhone 13 Pro→ iPhone 15 Pro
  • Photogrammetry (写真測量法)
  • Facebookの顔認証技術『DeepFace』
  • TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
  • Unreal EngineでARKit 3.0
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
  • BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
  • iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
  • Active Appearance Models(AAM)
  • UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
  • 写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
  • Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
  • 機械学習について最近知った情報
  • 画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
  • 池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
  • RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
  • Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
  • 書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
  • Google Colaboratoryで遊ぶ準備
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • SSII2014 チュートリアル講演会の資料
  • カプコンの新作情報専用iPhoneアプリ『Capcom News』
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • Paul Debevec
  • モバイルバージョンを終了