サイトアイコン NegativeMindException

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。

Japanese Buprestidae Shader

※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。



もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。

たまたま道端で見つけた



ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。

スポンサーリンク

関連記事

  • 書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
  • COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
  • ガメラ生誕50周年
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • After Effects全エフェクトの解説(6.5)
  • 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
  • 色んな三面図があるサイト
  • マイケル・ベイの動画の感覚
  • MRenderUtil::raytrace
  • 書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
  • Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
  • ZBrushでカスタムUIを設定する
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
  • SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
  • 書籍『ROSプログラミング』
  • フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
  • OpenMayaのPhongShaderクラス
  • 画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • Unityをレンダラとして活用する
  • 動的なメモリの扱い
  • OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
  • Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
  • Stanford Bunny
  • MFnMeshクラスのsplit関数
  • 2012のメイキングまとめ(途中)
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
  • 映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
  • C++始めようと思うんだ
  • Maya 2015から標準搭載されたMILA
  • 3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
  • Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • ZBrushで基本となるブラシ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
  • CGのためのディープラーニング
  • 写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
  • ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
  • オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
  • モバイルバージョンを終了