CG

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

ZBrushは全画面表示を前提としたUIだから、リファレンスの画像ファイルを横で開いて見ながら作業するのがやりづらいとずっと思ってたんだけど、このチュートリアル動画を見てたらZBrushのキャンバス上にリファレンスを並べているではないか↓ど...
0
iPhone

iPhone 8 → iPhone 11 Pro

2年間使用していたiPhone 8からiPhone 11 Proへ機種変更した。ホームボタンが無く、Face IDのiPhoneは今回が初めてだ。順当に最新機種に変えるにしても、どうせなら画角の違うカメラが3つ付いてるProが良いだろうと。...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

前回までで口内の塗装を終えた。次は眼を塗装する。模型雑誌の作例記事を読むと、怪獣フィギュアの塗装では眼を最後に塗る人が多いようですが、オイラは不器用なので眼を塗るのにしょっちゅう失敗してしまうのです。なので、眼の塗装は何度か失敗することを前...
0
独り言

遺伝子検査で自己分析

スムーズに人と関わる上で、初対面の人に自分のことを手短に説明する必要もある気がしていて、やたらと自己分析手法を試してしまう。で、今度は遺伝子検査をやってみたのです(笑)自己分析遺伝子検査ができるというGeneLife Myself2.0を利...
0
Computational Photography

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵対的生成

引き続きGAN(敵対的生成ネットワーク)手法のお勉強。次はGANsの発展形のDCGAN (Deep Convolutional GAN)について。GANの例としてはオリジナルのGANよりもDCGANの方がよく紹介されているイメージ。DCGA...
0
振り返り

2019年8月 行動振り返り

また1ヶ月経過。8月はお盆休みがあったけど、大して遠出するわけでもなく引きこもっていた。気温が35℃を超える日ばかりで体力的に外出は避けていたというのも多少ある。世間的には、夏休みと言えば旅行などのレジャーに出かけるものらしいけど、オイラは...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

84ゴジラの制作記事を書くのが1年以上空いているけど、作業自体はちょいちょい進めていた。実はG1ガメラと並行して2019年のゴールデンウィークに完成させました。今更ながら、眼の塗装以降の作業を書き記しておく。眼の次は身体の塗装に戻る。全身に...
0
CG

CLO:服飾デザインツール

CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。"CLO"と書いて...
0
Hobby

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

模型制作に関しては、道具・環境を見直すだけでストレスが減ってアウトプットの質も上がる。互換ブースを導入したおかげで、塗装作業の効率はかなり上がった。現在、目下の課題は工具の収納だ。少しずつ買い足した工具でだんだんと机の上が物置みたくなってい...
0