CG

ZBrushでアマビエを作る その2

ノープランで作り始めたアマビエ。最近元気が無くて模型制作はあんまりできてないけど、ZBrushなら元気が無くてもあまり気負わずに手を着けられる。とりあえずファイルを開いてしばらく眺めるだけでも、「ここに少し手を加えよう」という気持ちがわいて...
0
Hobby

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し

思いつきの勢いで目のクリアーパーツ化とかしてましたが、後からDX版とS.H.Figuarts版のセブンガーが届いたので、改造の情熱が少し冷めてきた(笑)並べてみると、S.H.Figuarts版の方が可愛いな。少しクールダウンしたけど、淡々と...
0
C++

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

これまでもPhotogrammetry系のオープンソースツールがいくつかあったけど、MVStudioMVStudioは軽量で簡単に使えるSfM(Structure from Motion)とMVS(Multi-View Stereo)の統合...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

前回から2ヶ月近く空いてしまったな。前回首のラインをいじったものの、やはりまだ違和感があるので、ムック本に掲載されている横向きの写真をトレースした線画と比較。首のラインも違うけど、そもそも全体のバランスが結構違う。ムックに載っている写真はア...
0
Movie

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

ようやく日本公開された映画「ゴジラvsコング」をIMAX 3Dで観てきた。ゴジラvsコング世界観を共有する「ゴジラ」「キングコング: 髑髏島の巨神」「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」の続編です。「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」の登...
0
振り返り

2021年6月 振り返り

6月は祝日がゼロだからか、疲れた気がする。6月に入って気温と湿度が上がってきて、家ではエアコンをつけて半袖短パンで過ごすようになった。梅雨入りしてから土砂降りの雨が降ったりもしている。東京の緊急事態宣言は6月20日で終わり、6月21日からは...
0
Hobby

恐竜骨格のプラモデル

ここ最近、何となく気持ちが疲れていて、手間のかかる地道な作業を続けたり、神経を使う繊細な工作を進める気力が湧かない。工作・塗装プランとか難しいこと抜きに、ちょっとの労力でそれなりに出来上がる大雑把な工作をしたくなって、昨年購入した小学8年生...
0
Hobby

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化

引き続き、EGガンダムの一部改造の話。グラデーション塗装したのもだいぶ前になっちゃったな。(書き記すのが面倒になってきていて…)ガンダムの顔はデザイン的に目が奥にあるので、光らない限り影になって良く見えない。と過去1/144のキットを組んで...
0
振り返り

2021年5月 振り返り

5月も終わり、2021年もそろそろ折り返しなのか。意外と早い。4月25日から3度目の緊急事態宣言に入り、そのまま5月はゴールデンウィークから始まった。昨年と同様、自粛のゴールデンウィーク。そして、当初5月11日までの予定だった緊急事態宣言は...
0