Hobby

Toy

新幹線変形ロボ シンカリオン

北陸新幹線が開業したばかりだけど、東北新幹線でおなじみのE5系が変形ロボットになったらしい。(ちなみに北陸新幹線はE7系)新幹線変形ロボ シンカリオン新幹線がロボットに!!日本の技術と夢がつまった乗り物である新幹線が、巨大なロボット「シンカ...
0
Toy

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAMAN』が2015年7月31日発売

マンガ「ULTRAMAN」の可動フィギュアが出るぞー!「ULTRA-ACT×S.H.Figuarts ULTRAMAN」発売記念 清水栄一&下口智裕 インタビュー「月刊ヒーローズ」にて大好評連載中のコミック『ULTRAMAN』より、ハヤタの...
0
3Dプリンター

ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)ミニ四駆型ラジコン3号の動画NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。
0
3Dプリンター

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

CGのアニメーション関連で運動学(Kinematics)について調べようとしたら別の情報がヒットしてしまった。Nervous Systemという会社の「KINEMATICS」という複雑な構造物を作成するシステム。この仕組みで、剛体だけど柔軟...
0
Hobby

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。
0
Hobby

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

この流れで、シフトカーを自律走行化させるため、障害物を避けて自律走行できるチョロQ「Q-eyes」を、シフトカーに組み込むことを前提に分解してみることにした。失敗したらしたで笑って済まそうと思う。とりあえずガシャポンのシフトカーを分解してQ...
0
Hobby

Zウィングマグナム

ついZウィングマグナムを買ってしまった。これはオイラが小学生の頃にコロコロコミックで連載していたマンガ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の主人公 星馬兄弟の弟 豪の使うミニ四駆「マグナム」の最新の後継機なのだ。オイラ昔からマグナム派で、マグナム系...
0
Hobby

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ここ最近、シフトカーの改造情報を求めてこのブログへアクセスする人が増えている。みんな興味あるのね(笑)変身アイテムであり、車っていうのがプレイバリューを広げている感じ。そんで、シフトカーを改造してラジコン化している人がチラホラいる。既製品の...
0
Hobby

平成ガメラ

オイラは怪獣映画が好きだけど、「数あるエンターテインメントの中でも怪獣映画が最高か?」と問われると、そうは思っていない。映画というジャンルに限ったとしても、怪獣映画が最高とは言えないだろう。オイラ自身が、怪獣映画独特のケレン味や造形を偏愛し...
0