CG

CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

目標作業時間の20時間は超えたので、もう時間を測るのはやめた。ZBrush 2021.5にアップデートした。2021.5からプレビューAO機能が付いて形状がより把握しやすくなったな。デフォルト値だとAOの影が強過ぎるので、10ぐらいに下げて...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

ここまでトータル17時間作業した。当初目標としていた20時間までは残りあと3時間ということになるけど、目標時間を超過したとしても作業は続けるだろうな。頭から首にかけてのフォルムは大体出来上がっているけど、後頭部のディティールや口内は資料不足...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

ここまでトータル16時間作業した。触る頻度がどんどん減っています(笑) 始めたのは5月だったので、そろそろ半年経っちゃいますね。しばらく触らないうちにまたZBrushがマイナーバージョンアップしていたので、とりあえずバージョン2021.1....
0
Blender

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

7月にデスクトップPCを新調したけど、グラフィックスボードだけは新製品が出るのを待っていた。NVIDIAのGeForce RTX 30シリーズが9月に発表され、発売と同時にGIGABYTE GV-N3080GAMING OC-10GDを注文...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

もはや月1以下のペースになっていますが、ここまで15時間作業した。手が遅いと、その間にZBrushの新バージョンが出てしまう(笑)ZBrush 2021.1にアップグレード、次いでZBrush 2021.1.1へアップデートした。そして、作...
0
CG

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

記事にするタイミングがだいぶ遅れたけど、昨年公開された映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」のVFXブレイクダウン動画が公開されている。MPCによるブレイクダウン↓
0
AR

Unreal EngineでARKit 3.0

以前、UnityでiOSのARKitを使って遊んでみたことがあった。ふと、Unreal Engineでも同じことをやってみようと思い始めた。(気まぐれ)iOS 14とARKitの最新バージョン4.0が発表されているけど、地雷を踏まないために...
0
Blender

Physically Based Rendering

会社員になってからすっかり画像認識の人になってしまったけど、最近のCGレンダリング事情にキャッチアップしておきたい。リアルタイムレンダリング系の書籍を買っておきながらしばらく積んでいた↓画像認識もCGも、リアルタイム化を目指す際の考え方は共...
0
CG

ZBrushのZScript入門

漠然とZBrushのプラグインか何かを作れるようになりたいとか思いながら、何も手をつけずに6年も経った(笑)公式ドキュメントを読んでも、イマイチZScriptやZPluginの感覚(メンタルモデル)が掴めなかったのだ。記法もわからない段階か...
0