NegativeMind

C++

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

OpenCV 2.4.5から超解像処理のモジュールが追加されていたらしい。superres::SuperResolutionクラスを使えば簡単に実装できるようだ。初期化時にGPUを使うかどうか設定できるっぽい。こちらのブログに実装例が載って...
0
独り言

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

ただの雑感。まとまりがない話。会社員になってもう3年経った。「まだ3年」という言い方もできるけど、中学・高校なら3年間で卒業だし、大学なら4年生で先輩風吹かせて良い時期だ。就活の頃から「コミュニケーション能力」なんて言葉に振り回されて、会社...
0
Movie

ゴジラ トレーディングバトル

また思い出話。映画公開に合わせたゴジラ特番とか見てたら色々思い出してきたのである。トレーディングバトルはエメリッヒ版ゴジラが公開された頃に発売されたプレイステーション用ソフト。オイラの周りではちっとも流行ってなかったけど、エメリッヒ版ゴジラ...
0
Computer Vision

Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ

漠然と3D点群に興味があったので、7月3日にPoint Cloud Consortium主催の技術セミナー「3D点群の未来」に行ってみた。初のセミナーらしい。案の定、男だらけだったね。Point Cloud Consortiumのオリジナル...
0
興味

ReadCube:文献管理ツール

ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。Read...
0
Movie

ゴジラムービースタジオツアー

ちょっとした思い出話。「ゴジラムービースタジオツアー」ってゲーム、知ってる人どれくらいいるのかな。確か、映画「ゴジラVSデストロイア」のパンフレットの巻末広告で掲載されていたと記憶している。PC用のゲームで、Windows3.1, 95/M...
0
CG

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

Unityって3Dのグラフィックスは手軽に作れるけど、意外とメニューやボタンといったGUIまわりの作成はあまり充実してなかった。複雑なGUI作成には外部アセットの「NGUI」を使うのが一般的だった。そしてついにUnityの次期バージョン、U...
0
Movie

ゴジラのサウンドトラック

今度のゴジラのサントラにはゴジラの鳴き声も収録されるらしい。発売は2014年7月23日。
0
CG

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

また面白そうなの見つけた。考古学の分野の話らしい。事前に用意したモデルを用いて、頭蓋骨の情報から顔の形状を復元する手法ってことかな。Revealing faces from skulls with the help of MakeHuman...
0