仮面ライダー3号はちょっと置いといてですね、最近得た知識でこいつを少し進めようと思うんです↓
ラクガキの立体化これも黒歴史の1つかな。 大学生の頃、よく授業中にノートやプリントの隅っこにラクガキをしていた。歴史など人文系の科目の時が多かったな。 授業中に出てきた言葉の響きからイメージした怪人を描くというルール(?)。当時放送していた仮面ライダーの怪...
ZBrushで基本となるブラシ田島光二作品集 & ZBrushテクニックは本当に良書。 この本に載っていた基本のブラシ Standard Move Smooth Clay ClayTube TrimDynamic で結構思い通りに形が作れる。 ということで、この前の黒歴...
もう放置してから1年半ぐらい経ってますね。
スポンサーリンク
放置していた理由はいくつかあるんだけど、要するにZBrushの操作に慣れてなくて進まなかった。大まかなシルエットはできていたけど、そこからの磨き上げや、別パーツの配置方法が良くわかっていなかったのです。
最近、TrimDynamicブラシを使ってエッジを出す方法を覚えたので、シャープな造形も行けそうな気がしてきた。
そろそろこいつに眼のパーツを入れようと思う。SubToolで球体をAppendする。
サイズと位置を調整してから、Moveブラシを使って眼っぽく形を整える。
スポンサーリンク
片方の眼が整ったら、そのSubToolをDuplicateして、Deformation→Mirrorで左右反転したコピーを作れば両目が出来上がる。
両目が入った。
眼を入れてみたら、だいぶ離れ眼な印象だったので、眼の近辺のバランスをいじって目つきを調整する。
元のラクガキを見ずに作業進めたから、ちょっと形が変わってきちゃったな。無意識のうちに龍っぽいラインが入ってしまった。少し修正をかけよう。
こういうオリジナルものは何かの再現よりも気楽で良いな。サクサク進んで行く。
スポンサーリンク
関連記事
2024年7月 振り返り
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
なんかすごいサイト
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
合理的?
2020年5月 振り返り
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
ゆとりだし
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
ラクガキの立体化 反省
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
MFnMeshクラスのsplit関数
ZBrushトレーニング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
顔モデリングのチュートリアル
UnityでARKit2.0
アニゴジ関連情報
ジュラシック・パークのメイキング
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
Vancouver Film Schoolのデモリール
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
タダでRenderManを体験する方法
Subsurface scatteringの動画
ZBrushのお勉強
海外ドラマのChromaKey
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
「第一志望群」という謎の言葉よりも
Unityの薄い本
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
ラクガキの立体化 目標設定
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
ゴジラの造形
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
ZBrushのZScript入門
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
コメント