.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Blenderでよく使うaddon

Blender 2.82がリリースされましたね。

Blender 2.82 - Features Showcase

アップデートのペースが速い。2.82からは流体シミュレーションのエンジンがMantaflowになったらしい。



バージョンアップの度にアドオンをインストールし直しているので、いつも入れているアドオンをメモしておく↓

Bool Toolは標準アドオンだし、GoBも結局そんなに使ってないけど。



ついでに初期設定の方法もメモしておく↓

起動時のスプラッシュを非表示にする

メニューからEdit → PreferencesでBlender Preferencesウィンドウを開き、Interfaceを選択、Display内のSplash Screenのチェックを外す。



スポンサーリンク

起動時のCubeを無効にする

Blender起動時の標準のシーンの状態から


Cubeを削除する。(ここではカメラやライト、コレクションも削除している)



メニューのFile → Defaults → Save Startup Fileで保存する。


UIの日本語化

Blender PreferencesウィンドウでInterfaceを選択、Translation内のLanguageをJapaneseに変更し、Tooltips, New Data, Interfaceにチェックを入れるとUIが日本語に切り替わる。


Python環境

あと、Python環境の話も↓



スポンサーリンク

関連記事

アニゴジ関連情報

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

CreativeCOW.net

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

CLO:服飾デザインツール

ラクガキの立体化

なんかすごいサイト

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

UnityでLight Shaftを表現する

PythonでBlenderのAdd-on開発

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

ZBrushCore

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

顔のモデリング

無料で使える人体3DCG作成ツール

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

注文してた本が届いた

UnityのGlobal Illumination

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

Ambient Occlusionを解析的に求める

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

Adobe Photoshop CS5の新機能

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

モバイルバージョンを終了