.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を観てきた。


スポンサーリンク

この世界の(さらにいくつもの)片隅に



2016年に公開された「この世界の片隅に」に40分もシーンを追加したバージョン。



168分の上映時間に自分の膀胱が耐えられるのかちょっと心配でした(笑)



この世界の(さらにいくつもの)片隅に」では、特に白木リンさんとのエピソードが補填され、かなり違った印象の作品となった。
この世界の片隅に」の方では白木リンさん絡みのエピソードをエンディングで匂わせる程度で、時代背景を描写する舞台装置のような役割に止まっていた。

この世界の片隅に」をきっかけに原作のマンガを読んだんだけど、もともと原作の主人公すずさんはちょっと色気も感じる大人の女性として描かれている。



映画版では、少女っぽさも残したあどけない雰囲気にアレンジされ、ほのぼのとしたかわいらしさが強調されていた。
そこにすずさんの女心を揺さぶる白木リンさんのエピソードが加わったことで、原作寄りの大人の女性っぽさが少し戻っている。そして、当時を生きた女性達の「居場所」の物語に変わっている。



久しぶりに見て、当時の暮らしを丁寧に描きつつもテンポ感を失わない演出の妙を改めて実感した。
この映画にまつわるドキュメンタリー「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」も公開・配信されてたんですね↓





スポンサーリンク

関連記事

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た

マイケル・ベイの動画の感覚

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)

2015年10月21日

仕事の速いファンアート

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

トランスフォーマー/リベンジ

書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観てきた

2021年 観に行った映画振り返り

2022年 観に行った映画振り返り

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Drobo(ドロボ)』

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

ジュラシック・パークのメイキング

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

機械から情報の時代へ

すてる英語学習本『ずるいえいご』

FFS理論

YouTubeの予告編チャネル

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

夕刊ゴジラ

2019年 観に行った映画振り返り

ディズニー映画『ズートピア』を観た

ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

NHKのゴジラ特番

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)

モバイルバージョンを終了