第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

2D→3D系技術を勉強するための単なる個人的メモ エントリです。



5月27日に行われた第1回3D勉強会@関東のアーカイブ動画と発表資料をリンクをまとめておく。第1回のテーマは「SLAMチュートリアル大会」ということで、チュートリアル、論文紹介、コード解説というバランスの良い勉強会が開催されていた。
https://3dvision.connpass.com/event/86945/

勉強会の公式アカウント@3dcvtechもある。





https://togetter.com/li/1231482

https://www.youtube.com/watch?v=nY99R8QuCMc

チュートリアル

SLAM概説+SfM

@sakuDken


カメラキャリブレーション

@q_tarou

https://drive.google.com/file/d/1d2GvWyftaC5_Dl4JWy9vUBDBqOFibkGT/view?usp=sharing

LiDAR-SLAM

@peisuke氏(SLAM警察)


論文紹介

ORB-SLAM

@syinari0123


Direct Sparse Odometry

@kentegrate

https://docs.google.com/presentation/d/1GrFIy24_b9zrh11Z-Bzz25f1T3XTk0Y-y6A_nsiiqGE/edit?usp=sharing

CodeSLAM

denkiwakame氏


Fusion4D

@Hidei0715


コード解説

オープンソース SLAM の分類

原祥尭氏


ORB-SLAM

@takmin


http://d.hatena.ne.jp/takmin/20180527/1527432889

NDTマッチング

@YukiKitsukawa



そういえば、書籍を買って積読になってるの思い出した。。。

SLAM入門: ロボットの自己位置推定と地図構築の技術

関連記事

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

ジュラシック・パークのメイキング

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

続・ディープラーニングの資料

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワー...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Visual Localization

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

OANDAのfxTrade API

UnityのTransformクラスについて調べてみた

Unityの薄い本

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

PolyPaint

OpenMayaRender

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

Maya API Reference

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

Vancouver Film Schoolのデモリール

Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

フルCGのウルトラマン!?

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

ポイントクラウドコンソーシアム

Raspberry Pi 2を買いました

Houdiniのライセンスの種類

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

ZBrushでアマビエを作る その2

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Unityで360度ステレオVR動画を作る

コメント