ZBrush 2018での作業環境を整える

ZBrushでモデリングして3Dプリントフィギュアを作ってみてからそろそろ1年経つ。


CGから3Dプリント (クリミア・エンゲルス)
近年流行りの3Dプリントサービスを利用して、ZBrushでモデリングした怪人っぽいキャラクターを3Dプリントしてみた。 このページは3D出力物を模型として仕上げるまでの記録。 DMM.Makeの3Dプリントサービスを利用し、この3パーツの出...




この時はZBrush上で角やトゲ、指みたいな細長い部分を作る操作が分からず上手くできなかった。結局3Dプリント後に一部エポキシパテで修正を加えたのでした。



そういう苦手を少しずつクリアしていくような負荷の少ない演習を自分なりに考えてみようと思う。

ただ、昔からのオイラの傾向として、単調な基礎訓練みたいなものはモチベーションが続かないことが分かっている。作業そのものにはあんまり楽しみを見出していないので、「作りたいもの」みたいな目的意識に近づいていく感覚が無いとダメなのだ。

ハードルが低くて、かつゴールがちゃんとしてないと続けられないとは難儀な性格である。


スポンサーリンク

引き続き環境設定

やっぱり操作のストレスを徹底的に排除するしかないだろうか。
ZBrush 2018になったので再び自分用にちょっと設定をカスタマイズ。


カスタムUIの設定

改めてカスタムUIを設定し直す。

以前もやった手順だけど、UIが日本語になってから、以前の英語UIの画面キャプチャがあんまり役に立たたない(笑)



改めてキャプチャしたUIを貼っておく。

UIを編集するにはまず、Preferrences(環境設定)Config(コンフィグ)Enable Customize(カスタマイズを有効化)ボタンを押してUI編集モードをONにする。



その状態で、Alt + Ctrlキーを押しながら任意のアイコンをドラッグすると、キャンバス以外の任意の場所へアイコンを配置することができる。操作を間違えても、アイコンをキャンバスへドラッグアンドドロップすれば削除できる。

UIの編集が済んだら、さっきのEnable Customize(カスタマイズを有効化)ボタンを押してUI編集モードをOFFにし、Preferrences(環境設定)Config(コンフィグ)Save Ui(UI保存)を押す。すると、カスタムUIの情報が.cfgファイルに保存できる。



現在表示しているカスタムUIを、次回ZBrushを起動した際に表示するよう設定するには、Preferrences(環境設定)Config(コンフィグ)Store Config(設定変更内容保存)を押す。



スポンサーリンク
カスタムUIで登録したブラシ

今回改めて以下18個のブラシを画面下部に登録した。

  • Standard
  • DamStandard
  • Slash3
  • Move
  • Clay
  • ClayTubes
  • ClayBuildup
  • SnakeHook
  • CurveTube
  • Inflat
  • Pinch
  • Polish
  • hPolish
  • Flatten
  • TrimDynamic
  • ClipRect
  • ClipCurve
  • SliceRect

画面下部にブラシを並べた




背面のスカルプトのOn / Off

角などの細長いパーツを作るのが上手くできなかった原因の1つとして、ブラシが裏側にある別のポリゴン面にまで影響しちゃってた問題。
それをオフにする機能がちゃんとあるのでした↓

Brush(ブラシ)Auto Masking(オートマスキング設定)BackfaceMask(背面マスク)



ボタンまでの階層が深くて操作が面倒なので、これもカスタムUI化しておこう。



ExpressKey Remoteと合わせて、これでだいぶ操作のハードルは下がったか?



今回初めてCurveTubeブラシを登録してみたのだ。田島光二氏の書籍で知ったやつ。

少しカスタマイズしたUI



ついでに、以前までShift + クリックだったDynamicのオフは、ZBrush4R8からダブルクリックへ変更になっている。
https://oakcorp.net/archives/7066

さて、次はこの環境で2時間程度で完結できる軽い演習を考えようか。
フィギュア作った時にはMakeHumanを流用してごまかしちゃった手首のモデリングとかかな。


スポンサーリンク

関連記事

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
ZBrush 2018へのアップグレード
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
顔モデリングのチュートリアル
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
HD画質の無駄遣い
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
そのアプローチは帰納的か演繹的か
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
Blenderでよく使うaddon
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
Maya API Reference
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
OpenMayaRender
テスト
最近のフィギュアの製造工程
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
生物の骨格
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

コメント