Photogrammetry (写真測量法)

最近何かと話題のPhotogrammetry(フォトグラメトリー)。

Photogrammetryを日本語に訳すと写真測量法となるらしいんだけど、今はそのままフォトグラメトリーで通じちゃいますね。
測量という意味を超えて「複数枚の2D画像から被写体の3D Meshを得る手段」を指すようになっちゃった。以前は3D Reconstructionとか呼ばれてましたね。

個々のプロセスを細かく見ていくと、Structure from Motion,Multi-View Stereo, Surface Reconstructionと色々ありますけど。



複数枚の写真から被写体の3D形状(Mesh)を復元するまでの一連のプロセスを自動でやってくれるソフトウェアが随分と増えた。
http://kazukisakamoto.hateblo.jp/entry/2018/03/07/175925


スポンサーリンク


個々のツールの使い方ではなく、Photogrammetryで3DのMeshとテクスチャを得るまでの一般的なプロセスの解説という点では、Unity Technologiesが公開している資料が1番充実してるんじゃないかと。
https://unity3d.com/jp/solutions/photogrammetry

フォトグラメトリーとは?

フォトグラメトリーとは、現実世界のオブジェクトの写真を使い、高品質かつゲームや映像作品に対応したデジタルアセットをオーサリングするプロセスです。

3Dデジタルスカルプティングで作成する時間がかかるオブジェクトに最適です。高品質のジオメトリとテクスチャを生成しますが、これらのテクスチャには除去が必要なライティング情報も多く含まれています。


スポンサーリンク



Photogrammetry Workflowを解説したeBookの内容については、Siggraph 2017でもUnity Technologiesのセッションがあったらしい。



https://blogs.unity3d.com/jp/2018/03/12/photogrammetry-in-unity-making-real-world-objects-into-digital-assets/



Unity Technologiesは3DスキャンやPhotogrammetryで取得したテクスチャから照明成分を除去するツールも配布してる。
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
Unity Technologiesが、3Dスキャンで取得したテクスチャから照明成分を除去してAlbedo Mapを作成するツールをGitHubで公開した。こういうツールがVFX関係の会社じゃなくて、ゲームエンジンの会社から提供されるっての...




スポンサーリンク

関連記事

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
ZBrushで人型クリーチャー
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
今年もSSII
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
Kinect for Windows v2の日本価格決定
天体写真の3D動画
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Unityからkonashiをコントロールする
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
ポリ男からMetaHumanを作る
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
Unityの薄い本
ラクガキの立体化 モールドの追加
立体視を試してみた
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
ニューラルネットワークと深層学習
顔画像処理技術の過去の研究
adskShaderSDK
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
ZBrushトレーニング
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
ゴジラ三昧
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
シン・ゴジラのファンアート

コメント